- ホーム
- コラム
コラム

「スパット」は英語で書くと「spot」【明日使えるゴルフ用語】
コラム
2022.05.09

初優勝は前日に出場が決まったメジャー大会。憎めない男、ジョン・デーリー(1991全米プロ)【記者が見…
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.09

雷雨と落雷でカオス状態のオークモントを制したのは?(1983全米オープン)【記者が見た“勝負のアヤ”…
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.08

優勝賞金はついに4億超え! なぜPGAツアーは成長し続けられるのか? トーナメント部門トップを直撃
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.07

ジョニー・ミラー「家族のためならいつでもゴルフをやめられる」(1974ダンロップフェニックス)【記者…
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.06

海外に多い「ポテトチップグリーン」実は海外で通じない?【明日使えるゴルフ用語】
コラム
2022.05.05

「タコスはこうやって食べるのさ」(1982リバティ・ミューチュアル)【記者が見た“勝負のアヤ”】
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.04

【ギア選びのウソホント】Vol.86 マスターズトップ10選手の1Wシャフトはすべて日本ブランド
ギアコラム週刊GD
2022.05.03

【ゴルフせんとや生まれけむ】室伏重信<後編>「スポーツに共通する“心・技・体・調”」
コラム週刊GD
2022.05.02

【大人ゴルフの歩き方】Vol.15「ゴルファーの居場所はいずこに?」
コラム月刊GD
2022.05.01

【名手の名言】井上誠一「プランニングがしっかりしていなければ、いいコースにはならない」
コラム
2022.05.01

【ゴルフはつづくよどこまでも】Vol.80「60歳代前半はハナタレゴルファーです」
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.05.01

【ゴルフに運はつきもの】Vol.21「我らがカープ、好調の理由は赤パター!?」
コラムプロ・トーナメント月刊GD
2022.04.29

“Tremble Tom(恐怖のトム)”と呼ばれた男(1980ロサンゼルスオープン)【記者が見た“勝…
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.04.29

【笑顔のレシピ】Vol.123「子どもの成長とともに親の役割も変わります」
コラム週刊GD
2022.04.29

【なんでもランキング】Vol.26 最年少は2004年ダイキンの宮里美香「国内女子ツアー“トップ10…
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.04.28

激闘! ニクラスとワトソンの世代交代劇(1977全英オープン)【記者が見た“勝負のアヤ”】
コラムプロ・トーナメント週刊GD
2022.04.26

【ゴルフ野性塾】Vol.1731「塾生のスウィングを忘れる事はない」
コラム週刊GD
2022.04.26