- ホーム
- レッスン
レッスン

【“キンクミ”復活へ】#5「優勝スコアを見て“私でも出せる”と思えるようになった」
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.20

【“キンクミ”復活へ】#4 足を怪我して気がついた! 「お腹」で振れば当たりが厚くなる
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.20

【“キンクミ”復活へ】#3「スウィングの悪い癖のほとんどは“アドレス”が原因だと気づいた」
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.20

球を打たない、クラブも振らない「シャドースウィング」ってなんの意味があるの? 【明日使えるゴルフ用語…
コラムレッスン
2022.10.17

【ゴルフジム】「最近飛ばなくなってきた。しっかり体全体で振ろうとしているのですが…」
レッスン週刊GD
2022.10.16

【人気連載アーカイブ】遊ぶつもりでやってみて Vol.43「上達するならキレイなマットより“削れた”…
コラムレッスン週刊GD
2022.10.15

50歳過ぎたらフェードにチェンジ!<後編>打ち出し&軌道を変える4つのドリル【動画あり】
レッスン週刊GD
2022.10.15

50歳過ぎたらフェードにチェンジ!<前編>ドローは“右手の突き”、フェードは“腰の回転”がカギになる
レッスン週刊GD
2022.10.15

【レッスン漫画】新モダンゴルフ Vol.950「パットの素振り」
レッスン書籍・コミック週刊GD
2022.10.15

【PGAツアー選手に学ぶアプローチ術】#3 距離感を高める最大のポイントは“最下点”を安定させること
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.13

【PGAツアー選手に学ぶアプローチ術】#2 いつでも同じ動きができる“打ち方の基準”を持っておこう
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.13

【PGAツアー選手に学ぶアプローチ術】#1 アプローチもピンから徹底的に“逆算”して考える
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.13

【漫画】フジタの時間 Vol.342「番手と番手の間の距離は球筋でコントロール」
プロ・トーナメントレッスン書籍・コミック週刊GD
2022.10.13

【パットの2大グリップ研究】<クロスハンド>女子ツアーで流行も、マスターするには練習が必要?
レッスン月刊GD
2022.10.12

【パットの2大グリップ研究】<逆オーバーラッピング>“ヘッドに仕事をさせる”グリップだから王道なんで…
レッスン月刊GD
2022.10.12

「逆オーバー」と「クロスハンド」ツアーで主流の2つのパットグリップを大研究!
レッスン月刊GD
2022.10.12

【読者記者】No.1792「50ヤードくらいのアプローチが飛び過ぎてしまいます」
レッスン月刊GD
2022.10.12

いまやツアーを牽引する存在! 強い若手プロたちはどんな練習しているの?
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.10.12