Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【“キンクミ”復活へ】#3「スウィングの悪い癖のほとんどは“アドレス”が原因だと気づいた」

【“キンクミ”復活へ】#3「スウィングの悪い癖のほとんどは“アドレス”が原因だと気づいた」

ジュニア時代から天才少女として名を馳せた“キンクミ”こと金田久美子だが、20代半ば以降、常に「引退」の二文字がよぎり続けていたという。そんな金田も30代を迎え、復活の兆しを見せつつある。一念発起して取り組んだ金田のスウィング改造に迫る!

PHOTO/Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、KJR THANKS/泉パークタウンゴルフ練習場、ダンロップ泉パークタウンテニスクラブ

金田久美子

1989年8月生まれ。愛知県出身。3歳でクラブを握り、19歳でプロ転向。21歳でプロツアー初優勝を飾るも、その後は思った成績が出ず、24歳でシード喪失。QTランク87位からスタートした今季は第1回リランキング18位、第2回が25位と健闘し、久々となる優勝争いも経験

●CONTENTS●
#1 ゴルフ生活30年“キンクミ”HISTORY
#2 我流から“お腹で押し込む”回転スウィングへ
#3 スウィングの悪癖は“アドレス”が原因だった
#4 足を怪我して気がついたスウィングの要
#5 優勝スコアを見て「私でも出せる!」

プロになって気づいた「基本中の基本」

金田が強調するのは「スクエアに立つようになったことで嫌な“癖”が取れてきた」ということ。スウィング改造というと、バックスウィングの上げ方やトップの形など、スウィング中の体の動きに目が行きがちだが、まずアドレスから、という点は我々アマチュアにも大いに参考になりそうだ。

「長年、右を向く癖があったので、立ち方は今も意識しないとズレることがあります。私が大切にしていることは、目標に対して足・腰・肩を真っすぐ構えること。すごく基本的なことではありますが、今になって思うのは、スウィングの悪い癖の多くはアドレスのズレが原因というケースがほとんどだということです」

スウィングで大きく変えた部分は? という質問に「単に“変わった”だけで、実はそこまで大きく変えた意識はない」と言う金田だが、アドレスをスクエアにしたことで自然と手が良い位置に収まるようになり、それに引っ張られるようにヘッド軌道がレベル(地面と水平)に近づき、さらにインパクトでフェース面がスクエアに戻りやすくなった実感はあるという。


「でも、当初はシャンクが止まりませんでした。一昨年のアース(モンダミンカップ)では、フェアウェイ中央から4回くらいシャンクして恥ずかしかった……(笑)。でもやり続けてよかったかな」

これはアドレスに加え、握り方も変えたことが大きい。これまで右手を「下から」握っていた形を横からに変え、さらにハンドファーストの度合いを小さくしたことで、インパクト前後のヘッド軌道もフェース向きも安定してきたというが、これをシーズン中も続けていたというところに、修正へ向けた金田の本気度合いがうかがえる。

「構えを変えたら自然と嫌な癖が消えました」

目標に向け、自然なイン・トゥ・イン軌道で振りつつ、フェース向きもスクエアに当たっていることがわかる。ライン出しに近い形だが、現在はドライバーも同じスウィングで打つ

手元を中に入れ、“刺す”軌道が変貌

以前は「無理やり飛ばすため」にロフトを立てて当てていたため、極端なハンドファーストで構え、上から地面を“刺す”ように打っていた金田。拳1個分内側へ入れた結果、現在はその動きがなくなった

3人のコーチが語る“キンクミ”改造史#1
「構えだけは直させて! と頼み込みました」(石井忍)

「当初はあまりスウィングはいじりたくないと聞いていましたが、とにかくアドレスだけは見直さないと長く続けられない、と。お願いに近い形でした(笑)」

週刊ゴルフダイジェスト2022年11月1日号より