Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 50歳過ぎたらフェードにチェンジ!<後編>打ち出し&軌道を変える4つのドリル【動画あり】

50歳過ぎたらフェードにチェンジ!<後編>打ち出し&軌道を変える4つのドリル【動画あり】

安定した弾道を求め、50歳を過ぎてからドローをフェードに変えることを決意したという芹澤大介プロ。フェードに変える際に重要なポイントと、身につけるための練習法を教えてもらった。

PHOTO/Yasuo Masuda、Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa THANKS/成田ヒルズCC

解説/芹澤大介

せりざわだいすけ。1964年生まれ。東京都出身。1989年からレギュラーツアーに参戦し、現在シニアツアーで活躍。30年間打ち続けてきたドローからフェードにスイッチ中。成田ヒルズCC所属

>>50歳を過ぎたらフェードがオススメな理由とは?

左に打ち出す感覚を身につけよう

GD ドローヒッターがフェードをマスターするには、インサイドアウトのヘッド軌道をアウトサイドインに変えることが必要だとわかりました。次に大切なポイントはなんでしょうか?

芹澤 次は、ターゲットラインよりも左に打ち出すことへの“慣れ”でしょうか。

GD なるほど。それまでずっと右に打ち出してきたわけですからね。

芹澤 まず僕がやったのは、アウトサイドインの体の使い方をつかんで、自然と左に打ち出せる動きを覚えることから始めました。これが、不思議なもので、左へ打ち出せるようになると少しずつ違和感は小さくなっていくんです。

GD 左に打ち出せるスウィングを覚えるのが近道?

芹澤 そうです。あとは、練習場でも左にしか打ち出せない右端の打席でボールを打ったり、アドレスで上体を少し開いて左サイドの視界を広げておいたり、体の動きだけでなく、目線の使い方や周りの景色もすべて左に打ち出しやすい状況を作って、少しずつ慣れていくことですね。

Point 1
目標よりも必ず左に打ち出す

「フェードを打つには、目標よりも左に打ち出すことが必須です。これまで右に打ち出してきたドローヒッターにとって、この感覚に慣れるには少し時間がかかります。体の使い方が、インサイドアウトからアウトサイドインに変わっていけば、左に打ち出す違和感も少しずつ消えていきます」(芹澤)

Point 2
アドレスで目線を左に変える

「アドレスで目線を左に向けることで、上体が少し開いて、スウィング面がアウトサイドインになり、アウトサイドイン軌道に振りやすくなります」

Point 3
インサイドに低く振る

「アウトサイドインに振るには、クラブをアウトから下ろすというより、腰の回転でインサイドに低く振っていくことがポイントです。僕の感覚では、クラブはしっかりインから下りてきて、インパクトゾーンでアウトサイドインにヘッドが動く軌道が理想です」

芹澤プロのフェード&ドローのスウィングを
動画でチェック!

【フェード】

【ドロー】

フェードを身につける4つのドリル

GD どんな練習でフェードをマスターしたのでしょうか?

芹澤 体に染み付いているインサイドアウトの体使いをアウトサイドインに変えることがもっとも大切です。

GD まずはそれですね。

芹澤 ドローヒッターは、フォローでクラブをアウトサイドにリリースしますが、それをインに低く振るのは、口で言うほど簡単ではありません。目線を使って上体を開いたり、逆ループで素振りしたり、少しずつアウトサイドインの軌道を覚えることですね。腰の回転を止めずに、回し続けることを忘れずにね。

Drill 1
スパット見ながら素振り

「目標よりも左で1メートル先にあるスパットを見ながら素振りします。スパットを見ることで上体が開いてスウィング面がアウトサイドインになるため、自然とフェードを打つ軌道が覚えられます。慣れてきたら、ボールを打ってみます」(芹澤)

Drill 2
超ハンドファースト打ち

「SWでハンドファーストのインパクトの形を作り、その形を保ったまま腰から腰までのスウィング幅でボールを打ちます。手を使わず、腕と体幹を一体化させて打つのがコツ」

Drill 3
フェース乗せ飛ばし

「SWでハンドファーストのインパクトの形を作ったら、そのままバックスウィングせずにフェースにボールを乗せて目標の左側に飛ばします」

Drill 4
逆ループ素振り

「ドローヒッターは、バックスウィングよりもダウンスウィングでインに振る8の字ループの傾向があります。そのため、インに上げて、アウトから下ろす逆ループの素振りで、アウトサイドイン軌道を確認します」

週刊ゴルフダイジェスト2022年10月25日号より