- ホーム
- 慣性モーメント
タグ:慣性モーメント

【トーク動画】浦大輔④最大のポイントは「アゴ」! いまどきドライバーの打ちこなし方【菊地智哉のもう1…
ギアレッスン動画
2024.08.23

【トーク動画】浦大輔③やさしいはずの“10K”ドライバーが上手く打てない理由とは?【菊地智哉のもう1…
ギアレッスン動画
2024.08.15

【ギア選びのウソホント】Vol.189「10Kドライバーはアベレージ向けのお助けクラブではない」
ギアコラム週刊GD
2024.06.21

“10K”ドライバーの飛ばし方 #3「開閉を抑えてレベルブロー」が性能を引き出す最大のポイント
ギアレッスン月刊GD
2024.06.12

“10K”ドライバーの飛ばし方 #2 上下のミスに強くなったが「一発の飛び」はなくなった?
ギア月刊GD
2024.06.12

“10K”ドライバーの飛ばし方 #1 進化のポイントは「上下」の慣性モーメントにあった
ギア月刊GD
2024.06.12

最近よく聞く「慣性モーメント」ってそもそも何?なぜ重要? 数値が大きい=やさしいとは限らない【明日使…
コラム
2024.03.23

【クラブ駆け込み寺】Vol.5 大慣性モーメントなのに方向性が安定しない! そんな人に最適なチューン…
ギア月刊GD
2024.02.29

【ギア王】「慣性モーメントが大きい=曲がらない」とは限らない!? 曲がらないドライバーの条件を徹底研…
ギア動画
2024.02.25

【GDライブラリー】ヘッドスピードだけで選んでいませんか? 本当に合うドライバーの見つけ方
ギア月刊GD
2023.03.20

【ギア選びのウソホント】Vol.91「重心距離が球のつかまりに影響するワケ」
ギアコラム週刊GD
2022.06.12

【ギア選びのウソホント】Vol.90 “大慣性モーメント”はスライサーにとってはやさしくない?
ギアコラム週刊GD
2022.06.05

【ドライバー進化論】#1 “大慣性モーメント”時代の終焉…「飛距離アップ」はもはや限界なのか?
ギア月刊GD
2022.05.16

【ギアプロファイリング】どっちで飛ばす? びっくりするほど曲がらない2つの「RMX VD」
ギア週刊GD
2022.03.10

【ヘッドデータは嘘つかない】ミスに強く安心して振り切れる! ヤマハ「RMX VD59」ドライバー
ギア週刊GD
2022.01.22

【ゴルフ初物語】Vol.67「四角いヘッドのドライバー」元祖はナイキでもキャロウェイでもなかった
ギア週刊GD
2021.12.09

【ヘッドデータは嘘つかない】驚きの大慣性モーメントでミスを減らす! ヤマハ「RMX VD40」アイア…
ギア週刊GD
2021.10.30