【山を動かす】カジュアル化が進むゴルフウェア「パーカ」はあり? なし?
ゴルフにまつわるさまざまな問題に関し、読者や識者に率直な意見をぶつけてもらう連載「山を動かす」。今回のテーマはゴルフウェアのカジュアル化について。昨今ではプロが試合でパーカを着て物議をかもしたケースもあったが、ゴルフウェアとしてのパーカ、アリかナシか。専門家やアマチュアゴルファーに意見を聞いた。
●昨年のBMW選手権でティレル・ハットンがパーカを着ていたのは、開催コースのドレスコードでOKだからでしょう。欧州ツアーもPGAツアーも独自にドレスコードは決めていますが、それに当てはまらない場合は、開催コースにゆだねるのが常道ですから。PGAツアーでは夏の短パンはキャディだけと決めていたけど、今じゃ練習日までは選手もOKだから、ドレスコードは時代とともに変わっていくもの。パーカも寒い欧州だから許されているのでは? 個人的にはパーカでプレーするのは御免こうむります。フードをかぶってたら風向きや強さだってわからないしフードのひもはスウィングの邪魔。アパレルが若い人たちのゴルフウェアとして市場を開拓しようとしているんでしょうが、僕ら古いもんには関わりのないことです。(タケ小山/テレビ解説者)
●数年前にゴルフを始めたとき、デニムはダメだと知っていましたがパーカもダメなコースがあるとは知りませんでした。びっくり。(20代女性・神奈川県)
●パーカを着るのは、僕個人としては、あまりいい感じがしませんね。ゴルフウェアのメーカーが出しているから着る、と言う人もいますから、メーカーにも考えてもらいたいと思うし、ゴルフの競技団体からもメーカーに申し入れをしたという話も聞きました。たとえばポロシャツもすごく丈が短いものを作っているメーカーがあり、プロの試合でも裾がズボンの外に出てしまうものがあって、問題になったことがありました。テレビを見てクレームを入れる人もいます。クラブが決めたドレスコードは守ってほしいと思います。(細川和彦/プロゴルファー)
●僕は古い人間なので、とても気になりますね。パーカはダメだと思いますよ。だけど時代の流れなんですかね、うち(鳴尾GC)でも数年前から、短パンに長いソックスじゃなくて短いソックスでもいいことになりましたからね。お客さんに「シャツの裾を入れてください」と注意することもありますし、試合で若いプロ、といってもシニアですから50歳すぎなんですけど、限りなくTシャツに近いウェアを着ているのを注意したことがあります。そうしたら「これはゴルフウェアですが」と反論されました。これも時代の流れなんでしょうね。でも、プロとしての基準があると思うんです。何でもOKではダメです。そういうウェアをメーカーが作っているのも問題なんです。着ているものはその人の心が出ます。気をつけていただきたいですね。(水巻善典/プロゴルファー)
●ゴルフショップでウェアを見て回るのが好きですが、ゴルフアパレルメーカーがたくさんパーカを出しています。それで、着られないコースがあるってどうなの!?(40代女性・東京都)
●結婚式や葬式でのドレスコードは、マナー本まで読んでしっかり勉強したし守ります。結婚式で花嫁を引き立てるために白は着ないとか、葬式では“不幸が重なる”のは良くないから二連のパールネックスレスはしない、とか。理由がしっかりあれば守るけど、デニムはもともと作業着だからダメという理由はいまいち合点がいかない。もちろん守っていますがゴルフ場って結婚式や葬式ほど厳粛な場なんですかね。(50代女性・東京都)
●表彰式で選手がパーカを着ていた問題、ありましたね。あれは関係者が良くないですよ。周囲がサポートして、ブレザーを用意するとかしないと。時と場所、それに伝統がゴルフにはあります。それがわからない人には、スタート前に「ここではダメですよ」と言ってあげるべき。「試合に出たいのなら、ドレスコードは守ってください」とね。いい年をして、それを知らないほうがおかしい。人格の問題です。20歳やそこらなら、問題になる前に周りが注意したほうがいいですね。(髙橋勝成/プロゴルファー)
●ファッションはTPO。だからゴルフ場に行く際はホームページでドレスコードをチェックします。郷に入っては郷に従えは当然の話。個性は見た目ではなくプレーで出します(笑)。(50代男性・埼玉県)
●ゴルフ場が決めているドレスコードは守ってほしいですけど、トーナメントをやっている期間はゴルフ場は場所を主催者に貸しているので、口が出せないケースも。だからJGAやJGTO、選手会などがドレスコードを徹底してほしいですね。まあ、リゾートコースなんかだと、Tシャツに短パンもありだと思いますけど、僕個人としては、ショートパンツより、ニッカーボッカーのほうが格好いいと思います。うち(我孫子GC)に来るんでしたら、うちが決めた規則は守ってほしいです。カーゴパンツや迷彩柄を着ている人には「ショップで売ってますよ」と言いますね。どうしても着替えるのが嫌だったら「他のコースへ行ってください」となります。(海老原清治/プロゴルファー)
●パーカ、禁止です! ドレスコードもなにも……そんな服装で来た人もいらっしゃいませんし。(今泉博さん/霞ヶ関CC総支配人)
●僕の感覚ではファッションとしてのパーカはゴルフウェアとしてもう許されるのでないかと思っています。ファッション全体にカジュアル化が進み、またコロナ禍で若者のゴルフへの参入が多くなって、その延長線上に「パーカ」があるような気もします。一方、カジュアル化を拒む名門コースのドレスコードがあります。どちらも少しずつ歩み寄ればいい時代になってきているのではないでしょうか。冠婚葬祭のときの厳粛さのなかにもドレスアップを楽しめばいいし、パーカの上にブレザーを羽織る着こなしもありだと思います。ぼくの祖父(VAN創設者の石津謙介)が提唱したTPOを楽しむ精神ですよ。パーカはもともと、雨露をしのいだり、首筋を日焼けから守るための実用から、黒人たちのヒップホップシーンでファッション化した経緯があります。それにアパレルがゴルフウェアのカジュアル化で若者への市場を広げている。ブームを起こすには新しいことをやる必要があります。ゴルフ人口を広げるチャンスでもあり、パーカがその小道具になっているのなら、TPOを考慮したうえですが、ゴルフウェアとしてパーカ、賛成です。(石津塁/ファッションプロデューサー)
週刊ゴルフダイジェスト2021年11月23日号より
こちらもチェック!
- ゴルフにまつわるさまざまな問題に関し、読者や識者に率直な意見をぶつけてもらう連載「山を動かす」。今回のテーマは距離計測器の使用について。今年は「全米プロ」「全米女子プロ」「全米プロシニア」のメジャーでも使用が認められ、ゴルファーにとって必需品の域に入ってきた距離計測器。その“功・罪”を専門家や一般ゴルファーに聞いてみた。 ●セルフで回る機会が多くなったので、アマチュアの人が距離計測器を使う……
- ゴルフにまつわるさまざまな問題に関し、読者や識者に率直な意見をぶつけてもらう連載「山を動かす」。今回のテーマは石川遼が米下部の「コーンフェリーツアー」に挑戦することについて。2013年から米レギュラーツアーに参戦し、18年に日本ツアーに復帰した石川。このタイミングでの米下部ツアー挑戦を、識者やファンはどう感じた? ●今回の石川遼くんのことは、実は僕がけしかけたのが契……
- ゴルフにまつわるさまざまな問題に関し、読者や識者に率直な意見をぶつけてもらう連載「山を動かす」。今回のテーマはPGAツアーのプレーオフシステムについて。PGAツアーのプレーオフシリーズが終わり、2020-21シーズンは終了。おなじみ、最終盤の「ポイントドン、ボーナスドーーン」は、盛り上がる? それとも不公平? プレーオフシリーズの仕組み 2020-21シーズン……
- ゴルフにまつわるさまざまな問題に関し、読者や識者に率直な意見をぶつけてもらう連載「山を動かす」。今回のテーマは女子プロのウェアについて。スポーツ界でも、さまざまな点で多様性が叫ばれるようになったが、それを地で行くのが女子プロたちのウェア。識者、一般ゴルファーはどう思う? ●ゴルフを始める方は「スポーツにドレスコードがあるの?」と驚かれるかもしれませんが、イギリス発祥……