Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【松山英樹のアプローチ研究】<前編>「どんな状況でも打ち方が同じ」金谷拓実が感じた凄さとは?

【松山英樹のアプローチ研究】<前編>「どんな状況でも打ち方が同じ」金谷拓実が感じた凄さとは?

ピンチの場面でも、いとも簡単に寄せてくる松山英樹のアプローチ。その凄さの秘密に迫ってみた。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Blue Sky Photos、Hiroyuki Okazawa、Hiroaki Arihara THANKS/ハイランドセンター

どんな状況でも打ち方が同じ

松山英樹のアプローチには我々だけでなく、ライバルのプロたちも何度も驚かされてきたが、なかでもいちばんそのテクニックに驚嘆したのが大学の後輩・金谷拓実だ。二人はよく一緒に練習ラウンドをしているが、先輩の技術を間近で見ているからこそ、そのアプローチの距離感の出し方にいつも舌を巻いているという。

「松山さんって、ラフでもフェアウェイでもバンカーでも、いつでもオーソドックスな打ち方で、ちゃんと距離感を出してくるんですよね。難しい打ち方をせずに、高い球も低い球も出しますし、それを小手先の技術でやらないのが凄いなぁって思います」と金谷。

プロのレベルでも、やはり難しいライなどは、手先を使って寄せがちだが、松山の挙動にはそれが一切ないというのだ。

「例えば逆目だったり、剛ラフだったり、ハワイの絡みつくような芝だったり、嫌なライってあると思うんですよね。僕はどうしてもいつもと違う打ち方になっちゃう。でも松山さんはどんな場面でも同じ打ち方で距離感を出してくるんです。以前、『いろんなライからどう距離感出しているんですか』って聞いたことあるんですけど、『大学生のうちはそんな変な打ち方しなくていいから大丈夫』ってかわされちゃいました(笑)」(金谷)

金谷が言うように、松山が手先を使ってヘッドを走らせたり、小手先で打つシーンを見せたことがない。どんな場面でも、いつも同じように打つのが特徴

金谷が感じた松山のアプローチの凄さについて、松山をよく知る内藤雄士コーチに詳しく聞いてみると

「金谷くんが言うように、松山選手は鈍感な感じで打つのが上手いですよね。同じフォームで、体の大きい筋肉をグー、グーッと動かして打つ。決して手首を使ってチョンとは打たないですよね。僕らの時代はチョンとかキュンとか小手先で器用にできる選手がアプローチ上手とされていたけど、今はそういうのは少数派ですよね。ライが薄いとかボールが沈んでいるとかだと力が入るし、打ち急ぎたくなって当てに行ったりするけど、同じフォームで打てれば、いい意味で鈍感になれる。毎回同じスピード、当て方ができれば、当然距離感もついてくると思います」(内藤)

では、具体的にどのようにして打っているのか
>>松山英樹のアプローチ研究<後編>につづく

週刊ゴルフダイジェスト2022年3月1日号より

こちらもチェック!