Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 岸部華子のUT講座 #2 理想のインサイドアウト軌道を実現するには「トップは小さく、フォローは大きく」がポイントです

岸部華子のUT講座 #2 理想のインサイドアウト軌道を実現するには「トップは小さく、フォローは大きく」がポイントです

長いパー3で活躍するUTの打ち方を岸部華子が徹底伝授。最重要という「インサイドアウト」の軌道をを作るためのポイントを教えてもらおう。

TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/ゴールデンクロスCC

岸部華子 きしべはなこ。JLPGAティーチングA級を取得し、多くのアマチュアを教える。現在は千葉市の「CLUB HOUSE」でレッスンを行う

●CONTENTS●
1. まずはUTの特徴を知ろう
2. 軌道は「インサイドアウト」が絶対条件
3. フェース面の管理は“お腹”がカギ

「小さなトップ」の作り方に注意

クラブの構造上、UTはインサイドアウト軌道で打ったほうが成功の確率は高いと岸部プロ。ではどうすればその軌道が作れるのか?

「単純にインサイドアウトに振ろうと思っても軌道はなかなか変わりません。そこで重要なのがトップは小さく、フォローは大きくすること。これができれば自然とクラブはインサイドアウトの軌道になります」(岸部)

とはいえ小さいトップと大きなフォローには注意点もある。

「小さいトップというと体を回さずに手だけで上げようとする人がいるのですが、それでは捻転差ができないので、余計にアウトサイドイン軌道になり飛距離が落ちてしまいます。だからこそクラブは手ではなく腹筋で上げるように意識することが大切。こうすると、体がしっかりと回ってダウンスウィングでクラブがインサイドから入りやすくなるんです。あとはボールに当てにいこうとせず、バックスウィングと同じように体主導で振り抜いてあげれば、フォローは大きくなって、きれいなインサイドアウト軌道になってくれますよ」


「トップは小さく、フォローは大きく!」

アウトサイドイン軌道からインサイドアウト軌道に変えるのは難易度が高い。しかし、トップを小さく、フォローを大きくできさえすれば、自然なインサイドアウト軌道を作りやすい

トップの目安は耳より下

トップの基準は手元が耳の高さ。それ以上高く上げようとすると、アウトサイドインになりやすい。フォローは体をしっかり回していき、腕が縮こまらないように注意

トップが小さいと自然とインから入ってくる

トップが小さいと、腕が体から離れにくくなり、最短距離でクラブを下ろしていける。その結果、インサイドアウト軌道になりやすい

トップが大きいとアウトから下りやすい

シャフトクロスのオーバースウィングのトップだと、切り返しで肩が開きやすく同時にクラブが外から下りやすくなってしまう

「手上げにならないように注意しましょう」

Point 1
クラブは腹筋で上げる

小さいトップだからといって手だけで上げると余計にクラブは外から下り、飛距離も出ない。腹筋を意識して体で上げることが大切

Point 2
後方に真っすぐ上げる

バックスウィングは真っすぐ後方に上げるイメージ。インサイドに引いてしまうとダウンスウィングから窮屈になりやすい

Point 3
右わきを締めたまま切り返す

切り返しで大事なのは右わきの意識。小さいトップが作れても切り返しから右わきが空いてしまうとインからは下りない。常に締める意識を持とう

岸部’s UTスウィング

小さいトップでも体がしっかりと回っているため、しっかりとクラブがインから下り、レベルブローできれいに球をとらえられている

>>これで完全マスター!
岸部流UT打ちこなしドリル

月刊ゴルフダイジェスト2023年8月号より