Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 岸部華子のUT講座 #3 もうひとつの重要ポイント「フェース面の管理」は“お腹”がカギ

岸部華子のUT講座 #3 もうひとつの重要ポイント「フェース面の管理」は“お腹”がカギ

長いパー3で活躍するUTの打ち方を岸部華子が徹底伝授。最後は、しっかりと右に打ち出しドローで目標を狙うために重要な、フェース面の管理の方法について。

TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/ゴールデンクロスCC

岸部華子 きしべはなこ。JLPGAティーチングA級を取得し、多くのアマチュアを教える。現在は千葉市の「CLUB HOUSE」でレッスンを行う

●CONTENTS●
1. まずはUTの特徴を知ろう
2. 軌道は「インサイドアウト」が絶対条件
3. フェース面の管理は“お腹”がカギ

右に打ち出すための
カギはお腹の向き

正しいインサイドアウトの軌道が作れたら、最後にもうひとつ。「フェース面の管理ができればUTに合ったドローが打てます」と岸部。

「軌道が整ったとしてもインパクトでフェース面が閉じたり開いたりしては元も子もありません。自然なドローで目標を狙うためには、しっかりと右に打ち出せるフェース面の管理が必要なのです。重要なのは、手ではなく“お腹”。インパクトでお腹と右手のひらを打ち出す方向に向けるイメージです。そのためには、前回お話ししたとおり、右わきを締めること。そして右ひざを左ひざに寄せるようにして体を回していくことがポイントです。これができれば左へのミスはなくなり、ナイスオンできるはずです」


“お腹”で右に打ち出すんです!

軌道がインサイドアウトになっても、ドローを打つためには右にしっかり打ち出す必要がある。そのためには手ではなく“お腹”の意識が大事

フェース面を手だけで意識すると、体の回転不足でヘッドが返りすぎる。逆に体の回転が先行しすぎると、インパクトでフェースが開いてしまう

Point
右足を絞るように回転

お腹意識で回転する際に、右足が前に出てしまうと、振り遅れてフェースが開いてしまう。右ひざを左ひざに寄せるようにして腰を回転させていく

Drill 1
両わきにタオルを挟んで打つ

タオルを両わきに挟み、このタオルを落とさないように打つ。インサイドから下ろす感覚が身につく。通常の8割くらいの振り幅でいい

Drill 2
左片手打ちで右に打ち出す

ボールを右に打ち出すイメージを作る練習。左へのミスをする人の多くがインパクト手前から右手でフェースを返しすぎる傾向があるので、左手で感覚を養う。左手でやることで右手の悪さがなくなる

POINT
わきを締めたまま体で回転

クロスハンド打ちも効果的

左片手打ち同様、クロスハンドもフェース面を管理するにはいい練習だ

それでも左へ行ってしまう人は
左へ行きにくいUTを選ぼう

どうしても左のミスが消えない場合はクラブに頼るのもひとつの手段。おすすめモデル3選を師匠の横田英治プロに聞いてみた

ロイヤルコレクション「TM-X」

アイアンのような顔で目標に対してラインが出しやすく、中弾道で狙えるUT

テーラーメイド「SIM2レスキュー」

コンパクトなヘッドに加え、ややオープンなトップライン。見た目からも左の心配がない

PXG 「0211」

重心位置をトウ側に寄せつかまりを抑えている。フェース面が平面になっているのも特徴

※2020年発売モデル

月刊ゴルフダイジェスト2023年8月号より