Myゴルフダイジェスト

松山英樹もランクイン! PGAツアー20-21年シーズン10大トピックス

PGAツアーが20-21年シーズンの10大トピックスを公開した。

1位にランクインしたのは年間王者に輝いたP・カントレー。「BMW選手権」でB・デシャンボーとプレーオフを演じたとき、地味な男にキャッチーなあだ名がついた。“パティ・アイス”。冷静沈着なプレースタイルを言い得たニックネームが話題に。特筆すべきは昨季挙げた4勝がいずれもビッグネームを倒しての勝利だったこと。

2位はコリン・モリカワの躍進。デビュー6戦目でツアー初優勝した彼は、初出場の全英オープンを制覇。メジャー8戦2勝のハイペースで、欧州ツアーの年間王者にも輝いた。

3位はジョン・ラーム。第一子誕生、メジャー(全米オープン)初優勝、念願の世界ランク1位。コロナ感染もあったが思い出深いシーズンとなった。

4位はタイガーの苦難。自動車事故で1年を棒に振ったが、年末の親子大会で復帰。5位はタイガーの永遠のライバル、ミケルソンのメジャー最年長V。6位はS・シンクの復活V。7位が14試合でプレーオフによる決着という話題だった。

そして8位に入ったのが松山のマスターズ制覇。アジアパシフィックアマに勝って出場権を得た10年前は震災が重なり出るか出ないか迷ったが、結果ローアマ獲得。あれから10年後、ついにメジャー王者に輝いたと報じた。

9位がデシャンボーの飛距離。10位にはライダーカップの話題が入っている。

年末さまざまなランキングがメディアを賑わせたが、松山の話題はもれなく上位に入っており「ゴルフ狂の多い日本にとって最高の年だった」という論調が目立った。フィリピン国籍も持つ笹生優花の全米女子オープン優勝、渋野日向子のツアーカード取得が全米で報道されたりと、22年も米国男女ツアーで日本人旋風が巻き起こることを期待したい。

「ZOZO」も勝った松山には来シーズンも注目が集まる(PHOTO/Tadashi Anezaki)

週刊ゴルフダイジェスト2022年1月25日号より

こちらもチェック!

  • ライバルツアー構想が取り沙汰されるなか、PGAツアーは今年2月に行われるサウジインターナショナルへのPGAツアープレーヤーの出場を条件付きで認める通達を行った。 19年に創設されたサウジインターナショナルは、21年まで欧州ツアーの一環。当初から開催国の人権問題や高額出場料を批判する声が大きく、22年からはアジアンツアーに組み込まれる。選手流出に神経を尖らせるPGAツアーがサウジインターナシ……
  • インパクトの安定感、音、球の高さ、球質、どこを切り取っても一級品の松山英樹のアイアン技術は、どのようにして生まれ、磨き上げられてきたのか? まずはその凄さについて、プロ仲間に話を聞いた。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara、Takahiro Masuda 同業のプロゴルファーから……
  • マスターズ優勝後、7月にコロナ感染、病み上がりで出場した東京五輪でメダル争い。そして10月のZOZOチャンピオンシップでツアー7勝目を挙げるなど、激動の1年間を走り抜けた松山英樹。まもなく30歳になる彼は、いま何を考え、そしてどこに向かっているのか? 心の内をじっくりと語ってもらった。 PHOTO/Takanori Miki、Taku Miyamoto 松山英樹1992年2月……
  • 昨季(20-21年)のPGAツアーは数々の記録に彩られたシーズンだった。そこで今回はレコードブックを振り返る。 4大メジャーとザ・プレーヤーズ選手権がすべて2打以内の僅差で決着したのは14年ぶりのこと。そんななか、もっとも注目を集めたのはP・ミケルソンが「全米プロゴルフ選手権」で打ち立てた史上最年長メジャーV(50歳)記録。91年のアマ優勝から30年目の快挙となり、長期スパンでの勝利記録で……
  • 今年もPGAツアーでは、世間を騒がせたルール違反が多々あった。なかでも最も話題になったのは? まず、SNSを騒がせたトップは、やはりV・ホブランだろう。3月の「ザ・プレーヤーズ選手権」初日、15番のグリーンでのこと。J・トーマスのラインにかかることから、ボールマーカーを動かしたのはよいが、リプレースするとき、なにを思ったか、反対方向に動かしてしまったのだ。誰も気づかずホールアウトしたのだが……