Myゴルフダイジェスト

【飛ばしは右足】#6 桑木志帆の場合「見えない部分でめっちゃ踏ん張ってます!」

「ベタ足」は一見右足を使っていないように見えるが、実は見えないところでしっかりと右足を使っているという。今季メルセデス・ランキング10位と大躍進した桑木志帆プロに話を聞いた。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki、Tadashi Anezaki、Shinji Osawa、Hiroyuki Okazawa、Blue Sky Photos THANKS/ぎふ美濃GC、東野ジャンボゴルフレンジ、千葉セントラルGC

桑木志帆

くわきしほ。2003年生まれ岡山県出身。2021年プロテスト合格。TOTOジャパンクラシックで2位に入るなど好成績を残し、2023年のメルセデス・ランキングは10位

●CONTENTS●
#1 右足を上手く使うってどういうこと?
#2 重要なのはテークバックでの体重のかけ方
#3 右かかとに乗れれば強いインパクトに
#4 右足は“目標と反対”に蹴る
#5 ラウンド中にできる簡単素振りドリル
#6 「ベタ足」もしっかり右足を使っていた!
#7 右足が使えればスウィングが劇的に良くなる

足の裏で踏ん張る感覚

切り返しでひざが前に出ない方法のひとつに「ベタ足」があるが、桑木志帆プロは、「ただのベタ足は手打ちになるから注意が必要」と話す。

「ベタ足といっても見えない部分はかなり力を入れています」と桑木。“見えない部分”とは、具体的には足の裏と右ももの内側だ。

「足の裏の意識はかなり持っています。ここで踏ん張ることで、ベタ足で打つことができる。さらに、ダウンスウィングでは、右太ももの内側で押し込んでいくイメージを持っています。この2つの意識があると、結果的には逆方向に蹴っているということになるんだと思います。見えない部分なので、わかりにくいですよね(笑)」

足の裏にセンサーがある感じ

「ベタ足ということはあまり意識していないんですが、足の裏で踏ん張ることはかなり意識しています。力を入れているとすれば、ここだけ。踏ん張ることはめっちゃ大事だと思います」


Point 1
アドレスで重心を下げる

足の裏への意識が薄れてくると、重心が上に来やすい。するとスウィング中、上体が浮いたりバランスが悪くなったりミスが起きやすくなる。重心を下げて構えることでどっしりと安定感が増す

Point 2
右太ももの内側に力を入れる

「ただのベタ足」にならないために、右ももの内側を左ももに近づけるように意識。ももだけを意識することで、ひざや足の裏が動きすぎるなどのミスがなくなる

Drill
ハーフショットで動きを確認

動きすぎを直すには短い距離を小さいスウィングで打つのが効果的。フォローまで右ひざが出ないように我慢して、ボールが真っすぐ飛ぶようにする

足に力を入れないとただの手打ちに

ベタ足練習はアマチュアにも効果的だが、下半身がまったく動いていないベタ足では意味がない。右足の踏ん張りを意識することで、「体を使ったベタ足」になる

桑木志帆の1Wスウィング
「見えないけど“内側”めっちゃ使ってます!」(桑木)


右足は上がらないが体は回転(3コマ目)、ここでやっと足がめくれる(5コマ目)。フォローまで足裏で強く踏ん張っているからこそ、このベタ足が成立する!

>>木村太一プロも右足使いを重視

月刊ゴルフダイジェスト2024年1月号より