Myゴルフダイジェスト

ミスの原因は“インパクト時の重心のズレ”にあった

ミスを防ぐには、“インパクト時の重心位置”を理解することが重要だと北野正之プロは言う。いったいどういうことか。詳しく聞いてみた。

PHOTO/Yasuo Masuda、Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa、Shinji Osawa THANKS/サザンヤードCC

日本ゴルフ界のレジェンドである尾崎将司(右)と青木功(左)。尾崎はヒール寄りにセットするが、青木はトウ寄りにセットするなど、対照的だった

解説/北野正之

女子プロやアマチュアの指導経験が豊富。伸び悩むゴルファーへ「気づき」の指導を得意とし、スウィング理論、メンタル、マネジメントに精通。茨城・サザンヤードCCでレッスンを行う

ミスの原因はインパクト時の重心のズレ

アマチュアのミスといえば、スライス、引っかけ、トップ、ダフリ、シャンクなど。これらのミスがひとつでも減らせれば、スコアアップも期待できるが……。どうしてミスばかり出てしまうのか? 的確なアドバイスでアマチュアに気づきを与える北野正之プロに聞いてみた。

「ミスショットの大部分は、ボールをとらえるインパクトで起きています。その原因は体の重心のズレなのです。『ショットはアドレスで決まる』とよく聞きますよね。確かに間違いではありませんが、アドレスでスクエアに構えられたとしてもボールが真っすぐ飛ぶわけではありません。大切なのはインパクトにおける重心位置です。そこがズレるからミスヒットになるのです。極端な言い方をすれば、インパクトで重心がズレなければ、アドレスはどうでもいいのです。いかにインパクトをイメージできているか、そこがナイスショットのカギになります」

インパクトで体の重心がズレるとは、どういうことなのか?

「アマチュアに多いのは、インパクトで体が伸び上がってしまう動きです。アドレスでは土踏まずにあった重心が伸び上がることでつま先へ移動します。つまりヘッドが少し遠くを通過するわけです。その結果、ヒールに当たってチョロやスライスなどのミスになるのです。この重心のズレを理解しているのがプロや上級者です。プロのアドレスに注目してみてください。多くのプロはフェースのセンターで構えていないはずです。ここに大きなヒントがあります」

アマチュアはフェースのセンターで構えるのが基本だと思うだろう。だが、プロはセンターに構えていない……本当なのか?

「プロはインパクト時における重心のズレを理解しています。ですからそれに合わせたセットアップをしているのです。簡単に説明すると、トウ寄りにセットする人はつま先寄りに重心が移動しやすく、ヒール寄りにセットする人はかかと寄りに重心が行きやすいのです。つまりインパクトに合わせてアドレスを作っているのです。これが正しいアドレスの作り方といえるでしょう」

ツアー中継でもトウやヒールに構えるプロを見かけるが、打ちたい球筋のためではないのだ。

「プロはどんなショットでも芯で打つことを考えます。芯で打つのがもっともエネルギー効率が高いからです。つまり芯でとらえるために自分の重心をコントロールしているわけです」

>>コースでのミスは未然に防ぐ方法は?

  • 前回、ミスの原因は「インパクト時の重心のズレ」にあると北野正之プロに説明してもらった。今回は、コースでその重心のズレに対処するための方法について聞いた。 PHOTO/Yasuo Masuda、Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa、Shinji Osawa THANKS/サザンヤードCC 解説/北野正之 女子プロやアマ……

週刊ゴルフダイジェスト2022年8月23・30日合併号より