Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【今平周吾のコントロールショット】#1「右手首の角度は絶対キープ」

【今平周吾のコントロールショット】#1「右手首の角度は絶対キープ」

18年、19年と2年連続で賞金王に輝いた今平周吾。今回は、抜群のショット力を誇る今平の、スコアメイクの要ともいえるPWでのコントロールショットについて掘り下げていく。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Hiroaki Arihara

今平周吾

92年生まれ、埼玉県出身。18年、19年と2年連続で賞金王を獲得。今シーズンは「フジサンケイクラシック」で優勝し、ツアー通算5勝目。ショットの正確さはツアーでも一目置かれる存在

コントロールショットの
決め手は右手首の角度

ウェッジのコントロールショットで「いちばん大事なこと」を今平に聞くと、「手先を使わないこと」との答え。

「ドライバーとか、長いアイアンでのショットとは『別モノ』と思ってもらうほうがいいくらい、腕にはまったく力を入れません。通常のショットは、切り返しで少し沈み込んで、地面反力を使う意識がありますけど、コントロールショットの場合は、その感覚もなくします。できるだけ上下動は抑えて、体の幅からクラブが外れないようにして打つ。両腕をロープで縛られた状態で打つ感覚に近いですね」。


また、インパクトまでは「右手首の角度を変えないように下ろしてくることが大事」と今平。右手首がインパクト前に伸びる(リリースされる)のは、手先で打っている証拠。右手首の角度を意識すると、それだけで、手と体の一体感が高まるのがわかるはずだ。

飛ばすショットではインパクトで手首をリリースするが、コントロールショットでは最後までリリースせずに、手首を曲げたままボールを押し込んでいくイメージを持つといい

Point 1
カラダの幅からクラブが外れないように

アプローチでは手と体はほぼ一体となって動き、手が体の幅から外れることはない。ウェッジのコントロールショットでも、常に手は体の幅の中で動かす

Point 2
腕に力が入ると角度がほどける

トップからヘッドを先に振り下ろしてしまう、いわゆる「キャスティング」動作は、コントロールショットの大敵。手首を力ませず、ヘッドの重さを感じて振ると、角度を保持できる

手先の力でコントロールしない

手の力を使った時点で、飛距離を安定させることは難しくなる。アプローチと同様に、手、腕の力を極力抜いて、体の回転でクラブをコントロールするイメージが大事

今平周吾のPWコントロールショット

飛ばすショットでは、沈み込みと伸び上がりを使ってヘッド速度をアップさせるが、コントロールショットでそれは必要ない。上下動を抑え、上体の前傾角をキープして打つ

>>アゲンストも苦にならない!
ライン出しショットのコツとは

  • ショット名手、今平周吾にコントロールショットの極意を聞く本特集。今回は、風の強い日などに役立つ、低めの弾道でラインを出していく打ち方のポイントを教えてもらった。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Hiroaki Arihara 今平周吾 92年生まれ、埼玉県出身。18年、19年と2年連続で賞金王を獲得。今シーズンは「フジサンケイクラ……

週刊ゴルフダイジェスト2021年11月9日号より

こちらもチェック!