Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 浦大輔の“いつも80台”の極意<マネジメント編>3打目を“絶対乗る場所”から打つために

浦大輔の“いつも80台”の極意<マネジメント編>3打目を“絶対乗る場所”から打つために

理論派プロの浦大輔が「いつも80台」で回るための極意を伝授。ここでは、確実にパーを取りたい「パー5」の攻め方を中心に、マネジメントのコツを教えてもらおう。

TEXT/Kosuke Suzuki PHOTO/Hiroaki Arihara、Blue Sky Photos THANKS/千葉よみうりカントリークラブ、√dゴルフアカデミー

浦大輔 うらだいすけ。1985年生まれ。身長171センチで420ヤードの飛ばし屋で、YouTubeチャンネル「かっ飛びゴルフ塾」は登録者数10万人超。都内で「√d golf academy」を主宰する

●CONTENTS●
#1 パー5は死ぬ気でパーを取りにいけ
#2 “見栄”のクラブは今すぐ売るべし
#3 パー5の3打目をどこに置くか
#4 本物のマン振りは“8割”スウィング

3打目で勝負できる
状況をいかに作るか

パー5でパーを取るためには「確実に3オンさせること」が最重要。言い換えれば、より高確率でグリーンに乗せられる位置から3打目を打つことが肝心なのだ。ここで忘れてはいけないのは、「少しでもグリーンの近く」に運ぶ必要などないということ。

「30ヤード前後の短いショットは、スピンが入りにくいのでグリーンに球が止まらない。それなら60ヤード以上残したほうが球が止まって寄る可能性は高いんです。ピン位置が手前ならとくに。そう考えると、ティーショットも2打目も、飛ばす必要なんてないんです」

大前提として、ティーショットを打つ前にピン位置とホールレイアウトの確認は必須。リスクがあるならドライバーを持ってはいけない。

「同伴者に『ドライバー持たないの?』なんて言われたら『僕、こんなホールでドライバー持つほど上手くないんで』って返してやりましょう(笑)」


●ピンまで30Y……近くてやさしく感じるかもしれないが、実は振り幅が小さいぶんゆるんでザックリなどのミスも出るし、スピンが入らないので手前ピンには寄らない
●ピンまで60Y……60ヤード以上の距離ならバックスピンが入って球が止められる。60ヤード以上で気持ちよく振れる「得意な距離」を知っておくと、ゆるまず自信を持って打っていける

まずは、60~100Yで自分の得意距離を把握しよう

スピンが入って球が止まる60ヤード以上で、自分が得意な距離を知っておくことは大事。パー5なら、3打目にこの距離を残すための選択肢を豊富に用意できるのだ

ティーショット前にチェックしたい2つの“位置”

Check 1
ピン位置

ピン位置は、ティーショットを打つ前に必ず確認する。ピン位置が手前の場合は、3打目にスピンがかかるショットが必須になるので、2打目がデリケートになる

Check 2
ハザード位置

ハザードやOBの位置は必ずチェック。そしてそれらに「絶対に」入れない攻め方を考えよう。そのためにはティーショットでドライバーを持つ必要はまったくない

大ケガをしない攻め方を心がけよう

セカンドショットで無理なクラブを持たない

3打目に得意な距離を残すことがベターではあるが、そのために2打目で無理をするのは本末転倒。難易度の高いライから無謀なショットに挑むリスクは避けよう

“100%”ハザードを避けるように攻める

ティーショットと2打目は、単に「ハザードを避ける」のではなく、「100パーセント入れない」徹底した安全策が大事。ナイスショット前提ではなく、ミスをしても入らない保険をかけた狙い方を

月刊ゴルフダイジェスト2023年7月号より