Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • “14本以内”なら何を何本入れても問題ないの? 「クラブ」に関する規則をおさらい【これだけゴルフルール】

“14本以内”なら何を何本入れても問題ないの? 「クラブ」に関する規則をおさらい【これだけゴルフルール】

2019年のルール大改正でやさしくなったとはいえ、まだまだ複雑なゴルフルール。すべてを頭に入れておくのは大変だが、ゴルフを楽しむうえで、最低限のルールは覚えておきたい。今回は、クラブにまつわるルールの疑問をQ&A形式でご紹介!

「ドライバー2本」は問題ない?

先日のラウンドで、同伴者のバッグを見るとドライバーが2本入っていた。新しいクラブを買ったから試し打ちをするのだという。中にはパターを2本入れている人もいたりするが、ドライバーやパターといった同じカテゴリーのクラブを2本入れるというのは、ルール的に問題ないのだろうか。

ルールブックでは、クラブ本数の制限に関し「14本を超えるクラブを持ってスタートすること。またはラウンド中に14本を超えるクラブを持つこと」は禁止されているが、14本の内訳に関する規定はない。つまり14本以内であれば、ドライバーが2本でもパターが2本でも問題ないというわけだ。

これ以外にも、クラブの扱いについて迷ってしまいがちな部分も多い。そこで今回は、「クラブ」に関するルールの疑問を『2021-2022 GOLFDIGEST ゴルフルール早わかり集』から抜粋してご紹介!

Q. 他のプレーヤーのクラブを借りてもいい?

A. クラブを借りてプレーしたら1ホール2罰打(規則4.1b)

競技の場合、同じコースでプレーしている他のプレーヤーのクラブを使用することはできない。使用してしまった場合、違反のあったホールのスコアに2罰打を追加する(1ラウンドで最大4罰打まで)。使用をやめないと失格。ちなみに、球は他のプレーヤーからもらって使っても良い。

Q. ラウンドをスタートする直前にクラブが15本あることに気づいたら?

A. プレーをスタートする前に使わないクラブを明確にする(規則4.1c)

そのラウンドのプレーから除外するクラブを明確にする処置をとれば罰なし。何もせずにプレーを始めると1ホールにつき2罰打、最大4罰打になる。

Q. 15本持ってラウンドしてしまった場合は?

A. 15本目のクラブをすぐに除外する(規則4.1b、4.1c)

違反を発見したらすぐにマーカーか他のプレーヤーに、そのプレーから除外するクラブを告げる。あるいは、除外するクラブをバッグから出してカートに置くなど明確な行動をとる。プレーヤーは違反が起きた各ホールに対し2罰打を受けるが、1ラウンドでは最大4罰打まで(違反が起きた最初の2ホールにそれぞれ2罰打を追加する)。違反を発見した段階で、14本を超えるクラブを除外する処置を取らなかった場合は失格。

Q. ラウンド中にクラブを追加することはできる?

A. プレーを遅らせなければOK(規則4.1b)

持ち運ぶクラブの本数が14本を超えなければ、ラウンド中にクラブを追加することができる。ただし、プレーを不当に遅らせたり、持ち運んでいるクラブの部品を組み立てたりすることはできない。

Q. ラウンド中にクラブを壊してしまった場合は?

A. 自分で壊してしまった場合は罰なしで修理が可能。他人に壊されてしまった場合は修理または交換が可能(規則4.1a)

ラウンド中に自分でクラブを壊してしまった場合、罰なしにそのまま使用するか、プレーを不当に遅らせなければ修理することができる。また他人によって壊されてしまった場合(例えば、踏まれた、カートにひかれたなど)、罰なしにそのまま使用するか、プレーを不当に遅らせないで修理するか、他のクラブに取り替えることができる。

Myゴルフダイジェスト有料会員になると
スマホでいつでもルールが確認できる!

『2021-2022 GOLF DIGEST ゴルフルール早わかり集』

Myゴルフダイジェスト有料会員は電子版をご覧いただけます

こちらもチェック!