Myゴルフダイジェスト

評判は上々! ゴルフ場が「池」を利用して“釣り堀”経営

ゴルフ場の多角化経営はコロナ禍を機に増加したが、今度は「釣り堀」ときた。

群馬県太田市にある太田双葉CCでは、コース近くにある溜め池をルアー専門の釣り堀「太田フィッシングクラブ」として11月にオープンした。この溜め池は、芝に撒く水を確保するため造られたが、40年の間、1度も利用されず放置されていた。

同CCは2012年に経営会社の交代があり、新オーナーの発案により始まったというが、「予想以上の反響があったのには、びっくりしました」(総務・浅利直彦氏)。

20年春から池の水を浅くするため水を抜く工事をしたほか、井戸を掘り水草を除去するなどしてニジマスの放流にこぎつけた。アクセスもよく、初心者や家族連れでも利用できるように、レンタルの釣り具一式も完備している。

「初期投資はだいぶかかりましたが、採算がとれる見込みが出てきました。釣ったニジマス5匹まで持って帰れます。ただ風呂やレストランを希望されたとき、ドレスコードをどうするかが課題ですね」(浅利氏)

ゴルフ場で釣りといえば、福島県の太平洋クラブ白河リゾートも「白河リゾートフィッシングエリア」を今年6月に開設。こちらは釣り専用というわけでなく、ドッグランやオートキャンプ場も併設されていて、「ゴルフ・キャンプ・愛犬・釣り」と複合レジャーを楽しむ趣向。

同リゾートの釣り場は、1番と9番の間の池にある島に橋で渡って行くスタイルで、池には25センチのニジマスが放流されているという。同リゾートのドレスコードはどうなっている? 

「クラブハウスへはキャンプや釣りにふさわしい服装でかまいません」(冬季管理事務所・田中裕子さん)

そういえばゴルフも釣りも野外。コロナ禍にふさわしいということで、全国に広がるかもしれない。

太田フィッシングクラブ。「ターフ&フィッシュ」は全国に広がるか?

週刊ゴルフダイジェスト2022年1月4日号より

こちらもチェック!

  • 群馬県で初となる「バナナ栽培」がゴルフ場で行われたというから驚きだ。 そのゴルフ場とは太田市にある鳳凰GC。敷地内で栽培したバナナを「ほうおうバナナ」としてブランド化し売り出す計画で、来年からの出荷を目指している。ゴルフ場での販売のみならず、JAや道の駅まで販路を広げていくというから本格的だ。同GCは2018年、民事再生申請から経営再建し、新事業としてバナナ栽培を含む農産事業部を立ちあげた……
  • 「災い転じて福となす」。そんなゴルフ場が箱根にある。 2019年の台風19号による大雨で、観測史上最多の雨量を記録した神奈川県箱根町。土砂崩れにより鉄道や温泉施設などが大打撃を受けたのは記憶に新しい。箱根湯の花ゴルフ場も例外ではなく、クラブハウスをまるごと土砂崩れで流失してしまった。翌年までのクローズ期間中、クラブハウスを建て替えるなどの案も出たというが、経営するプリンスホテルはその策を取……
  • コロナ禍でも密にならずに楽しめるスポーツとして人気を集めたゴルフだが、厳しい経営が続くゴルフ場も多く、毎年いくつものコースが閉鎖に追い込まれている。そして、その跡地がメガソーラーになることも少なくない。 18ホール・6168ヤード・パー70の榛名カントリークラブは、テレビのゴルフ番組でも人気を博したプロゴルファー小松原三夫が設計。2005年に閉鎖 2012年以降全国に……
  • コロナ禍で、以前よりも若い世代がゴルフ場へ足を運ぶようになってきている。この流れを加速させようと舵を切ったゴルフ場がある。 東京から120キロ、伊豆大島にある“伊豆大島リゾートGC”がそれだ。同GCの前身は1956年にオープンした大島GC。藤田観光(株)がホテルとともに経営・運営してきたが、01年にケータリングや給食事業を手がける東京ケータリング(株)に事業譲渡。さらに今年、清掃・設備管理……