河本力は平均320ヤード超え! 国内男子ツアーから世界レベルの飛ばし屋たちがぞくぞく
先月開催された男子ツアー「ISPS HANDA欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント!」は、桂川有人の初優勝で幕を閉じたが、飛ばし屋新時代の到来を予感させた大会でもあった。
同大会では決勝の2日間、ドライビングコンテストが行われたが、該当する2番ホールのドラコン賞は、3日目が338ヤード、最終日336ヤードで、ともにツアールーキーの河本力が獲得した。
河本がこだわるのはボールスピード。数年前から弾道測定器のデータをもとに、初速アップに努めてきた結果、今シーズンは323.75ヤード(4月28日時点)でダントツ。計測ラウンド数などに差はあるものの、PGAツアーの平均飛距離1位を独走するC・チャンプは321.1ヤードなので、現時点ではそれ以上ということになる。
飛ばし屋は1人ではない。ドラコン賞を獲得した河本以外にも、星野陸也や桂川有人、大西魁斗など、これからの男子ツアーをリードする若手有望株がこぞってボールスピード80オーバーの320ヤード超えをマークした。ボールスピード80オーバーは、いまやPGAツアーでもトップクラスの世界。言い換えると、世界に通用する若手がゴロゴロ出てきた証しともいえそうだが、それ以上と評価する声も。
米国のスウィング事情に精通するプロコーチの黒宮幹仁氏によれば、「アメリカはコースが広く、PGAツアーの飛ばし屋たちはドライバーを振りちぎっています。それに対し、狭い日本のコースでボールスピード80を出すのは、それだけ曲がらないということ。国内のコースでこの飛距離は、間違いなく世界標準以上です」。
ここ数年、話題豊富な女子ツアーの後塵を拝してきた国内男子ツアーだが、これら生きの良い若手の登場で注目必至。新たな飛ばし屋時代の到来に、男子ツアーからも目が離せなくなってきた。
週刊ゴルフダイジェスト2022年5月24日号より
こちらもチェック!
- 開幕から2カ月を迎え、盛り上がりを見せる国内女子ツアー。ここまでの選手たちの飛距離ランキングと、使用クラブのトピックスを見ていこう。 PHOTO/Hiroyuki Okazawa、Tadashi Anezaki、Shinji Osawa、Hiroaki Arihara 若手に交じりベテラン勢が奮闘ルーキー2人が飛ばし戦線に名乗り 開幕7戦目までのドライビ……
- 300Yを超える飛距離に加え、切れ味鋭いアイアンショットが持ち味の注目ルーキー・久常涼。厳しいピン位置をデッドに狙っていける秘密はどこにあるのか。若きアイアン名手の話に耳を傾けよう。 PHOTO/Tadashi Anezaki THANKS/よみうりゴルフウエストコース 解説/久常涼ひさつねりょう。2002年生まれ。岡山県出身。昨年、QT1212位だったにもかかわらず、Abe……
- ゴルフにまつわる様々なデータや記録をランキング化する本連載。今回のランキングは、15年ぶりにトップが入れ替わった米女子ツアーの歴代平均飛距離トップ10。 アン・バンダムに次ぐ歴代2位はフィリピンのパグダンガナンで284.846Y(PHOTO/KJR) 20-21国内女子ツアーのドライビングディスタンス1位は原英莉花。平均257.26ヤードでツアー参戦3シーズン目にして……
- 女子ツアー2020-21シーズンのさまざまなデータを振り返る「ツアーマニアSP」。今回は、全52試合で優勝した23選手の身長と、平均飛距離等のスタッツを調べてみた。 PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa、Shinji Osawa、Hiroaki Arihara 2020年の日本女子オープンを制した原英莉花(左)と21年大会を制した勝みな……
- カシオワールドオープン終了時の賞金ランキングによって、国内男子ツアーの来季のシード権が確定。15人が初シードを獲得した。 PHOTO/Tadashi Anezaki 初の賞金シードを獲得したのは15人。プロ4戦目にしてツアー優勝を果たした片岡尚之、現役大学生プロの石坂友宏、伸び盛りの19歳、久常涼など、期待できる顔ぶれが出揃った。15人の顔ぶれを見ると、10代が久常涼の1人、20代が……