Dr.クォンの反力打法 Vol.28 足裏の重心位置はつま先寄り? かかと寄り?
今回のテーマは、足裏の重心位置。かかと側か、つま先側か、スウィング中はどこに体重がかかっているのが望ましいのか。
【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる
【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家
吉田 今回は左右の体重移動ではなく、前後の体重のかけ方について伺いたいと思います。
クォン 前後というと、足のつま先側か、かかと側かということだね。
吉田 体重は母趾球に乗せると言う人もいれば、かかと体重がいいと言う人もいますが、反力打法的には、足のどこに体重をかけるのが良いのでしょう?
クォン 結論から言うと、足全体だね。ステップ・スウィングをするとわかりやすいかな。
吉田 右足を上げて、下ろすと同時にバックスウィング。そして左足を上げて、下ろすと同時にダウンスウィング……と連続して行う素振りですね。
クォン 通常のスウィングでも、ステップしているのと同じ感覚で振れるのがベスト。そしてこのステップ・スウィングの目的は、踏み込んだ足にしっかりと荷重することだから、足の一部よりも足全体を使ったほうが確実にいい。
吉田 ではなぜ、プロゴルファーのなかでも母趾球がいいと言ったり、かかと体重がいいという意見があったりするのでしょうか。
クォン スウィング中の一部分を切り取ったら、そういうことになるかもしれないね。
吉田 スウィング中の一部分?
クォン ステップ・スウィング中の地面反力を見ると、右足が地面に着いた瞬間は、右足の地面反力を表す赤い矢印は母趾球の下(つま先寄り)から出ている(下図A)。
吉田 たしかに自然に接地させるとつま先寄りですね。
クォン そして右足に完全に体重が乗ったBの段階になると、赤い矢印の始点は母趾球とかかとの間に移動しているね。
吉田 たしかにそうです。
クォン ダウンでも同じで、左足の反力を表す青い矢印は、踏み込んだ瞬間は母趾球のあたりにあるが(C)、左足への荷重が最大になったDの段階ではかかと側に移動している。一方で右足は、このときかかとが浮き始めるから、つま先寄りに力が加わっている。
吉田 そうか、それぞれの局面によって、つま先側からかかと側へ、またつま先側へと力の加わる場所が移動するから、その人がどのタイミングの踏み込みを重視しているかによって表現が変わってくるというわけですね。
クォン そのとおり。でも実際のスウィング中に足のどこに体重をかけるかなんて意識していられないから、ステップ・スウィングで自然な体重移動を体に覚え込ませるほうが有用だと思うよ。
Dr. クォン&吉田洋一郎
『驚異の反力打法』
無料サンプル版あり。Myゴルフダイジェスト有料会員は全ページ閲覧可能!