Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【飛ばしは“回転力”】#3「正しい回し方」を体に染み込ませる3つのドリル

【飛ばしは“回転力”】#3「正しい回し方」を体に染み込ませる3つのドリル

「回転力を高める」といっても、ただ体を回せばいいわけではない。最後は、正しい体の回し方を覚え込ませるためのとっておきドリルを教えてもらった。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Hiroyuki Okazawa THANKS/六甲国際ゴルフ倶楽部

解説/石井雄二 いしい・ゆうじ。1976年生まれ。2023パナソニックオープンレディースで穴井詩を4年ぶりの優勝に導く。プロだけでなくアマチュアにもレッスンを行う
矢口愛理 やぐち・あいり。1998年生まれ。今年、LPGAのティーチング資格A級を取得。石井のもとで幅広い層にレッスン活動を行っている

●CONTENTS●
1. スタンスは広いor狭い、どっちがいい?

2. 回転力がアップする正しい体の回し方
3. 正しい動きを染み込ませる3つのドリル

動かす部位を意識した
素振りが重要

胸を回し、股関節を動かして下半身を回すことができれば、あとはその回転を速くすることでスウィングの出力(パワー)が上がる。つまり、

「回転スピードと飛距離は比例します」と、石井。勢いをつけて、左右に体を揺さぶったほうが飛ぶと思っている人も多いはずだが、それだと、軸も左右に動いてしまい、地面からの反力が回転力に変換されにくいためスピードが上がらない。

「いきなり球を打つより、胸と股関節を意識しながら素振りをするほうが、スウィング改善効果が高いです。今まで無意識だった動きを、自分の意思で『ここを動かせば気持ちよく回れる』というふうにできれば、ボールがあってもなくても、いつでも同じように振れます。アマチュアによくある、『素振りはいいんだけど……』ということがなくなるんです」(石井)

ボールを打つなら、小さめのトップで止まったところから打つ練習がおすすめ。下半身を使わないとまったく飛ばせないので、意識的に下半身(脚)を使って振れるようになる。


Check 1
体の軸は保てているか?

素振りで体が左右に揺れるようだと、ボールを前にしたらもっと揺れてしまう。軸を動かさず、その場で回転して振る。

Check 2
クラブが自然に下りてきているか?

下半身が動かずに上半身だけで回ると、クラブは必ず外から下りる。股関節を動かして、下半身を回すことで、手とクラブが下りるスペースを確保できる

Drill 1
動きを“意識”しながら素振り

胸が回っているか、股関節が動いているか、軸は保てているかなどを「意識」しながら振ることで、素振りが、「何も意識していない準備運動」から、「実際のスウィングの予行練習」に格上げされる

Drill 2
止まった状態からフルスウィング

手が肩の高さのトップで静止し、そこからできる限りスピードを出してボールを打つ。足を使い、地面反力を回転に変換する感覚が養える。

Drill 3
回転でチューブを引っ張る

ゴムチューブを使って負荷をかけながら、胸を回したり、股関節を動かす練習をすると、動かすべき部分がより意識しやすくなり、回転するためにどう動くべきかが明確になる。

月刊ゴルフダイジェスト2023年7月号より