【なんでもランキング】Vol.11 最古の試合は大正時代から!「国内男子ツアー“歴史の古い大会”トップ10」
ゴルフにまつわる様々なデータや記録をランキング化する本連載。今回は、国内男子ツアーで最も歴史のある大会トップ10をご紹介。
毎年10月に開催されてきた国内男子トーナメント、ブリヂストンオープンが2021年限りで姿を消した。1970年に佐賀県のブリヂストンCCで始まった同大会。ツアー制度が施行された73年からツアー競技となり、歴代優勝者には尾崎将司、青木功、倉本昌弘、丸山茂樹らが名を連ね、ニック・ファルドやニック・プライスら海外からも多くの選手が参戦する秋の風物詩だったが52年の歴史に幕を下ろした。
日本で最も歴史がある試合は大正15年(1926年)7月に茨木CCで行われた日本プロ。6コースから6人のプロが参加して行われた。同年11月には同じく茨木CCでアマ25名、プロ7名による関西オープンが開催されている。
1957年に日本でカナダカップが開催されゴルフブームが巻き起こると、60年からは民間企業がスポンサーとなった大会が相次いで誕生する。現在でも続いている大会のなかには名称を変えた試合もある。ダイヤモンドカップは69年の第1回はダンロップトーナメントとして始まり、77年に三菱ギャランに。マイナビABCは71年にミキ・ゴールドカップ・日米ゴルフ対抗戦としてスタートし、88年からはラークカップ、フィリップモリスチャンピオンシップと名を変え今日に至っている。
<国内男子ツアー「歴史が古い大会」トップ10>
週刊ゴルフダイジェスト2022年1月25日号より
こちらもチェック!
- さまざまな分野で「リスタート」の年になりそうな2022年。国内男子ツアーは新たにDPワールドツアー(欧州ツアー)との共催大会がスタートするが、果たして追い風となるのだろうか? 【解説】タケ小山……世界中のツアーに精通するプロ。TBS「サンデーモーニング」の解説者としてもお馴染み内藤雄士……丸山茂樹のコーチとしてともに米ツアーを戦ったティーチングプロ。ハイランドセンター代表 ……
- ゴルフにまつわる様々なデータや記録をランキング化する本連載。第8回は、「しぶこ」フィーバーに沸いた2019年の国内女子ツアーのギャラリー数をランキング! 2019年は渋野効果でギャラリー急増。渋野不在の2022年はどうなる?(写真は2019年日本女子オープン。PHOTO/Hiroyuki Okazawa) https://my-golfdigest.jp/tourn……
- ゴルフにまつわる様々なデータや記録をランキング化する本連載。第8回は、日本の男子ツアーにおける外国人選手の年間獲得賞金額をランキング! 2010年、日本オープンなど年間3勝を挙げ賞金王に輝いたキム・キョンテ。出場21試合中15試合でトップ10入り。その強さから「鬼」の異名をとった(PHOTO/Tadashi Anezaki) https://my-golfdiges……
- 2020-21シーズンの国内男子ツアーが終了し、米国のチャン・キムが1億3000万円近くを稼ぎ賞金王に輝いたが、1億円の大台を初めて超えたのは36年前の中嶋常幸だった。 1985年に中嶋常幸が達成 春先のダンロップ国際オープンで最終日に首位でスタートしながらも陳志忠に5打差を大逆転され、翌週の中日クラウンズでも最終日に崩れ海老原清治に逆転負けを喫し、不安なシー……
- 今平周吾の専属キャディ・柏木一了(かずのり)さんが、今シーズン行ってきたある取り組みをご存じだろうか? PHOTO/Tadashi Anezaki 選手のオウンネームボールがいっぱい! ファンにとっては宝の山だ 選手が試合で使ったボールを回収し、練習場やゴルフ場で販売。その資金でコロナ禍で打撃を受けている地方の土産屋でお菓子を購入し、それを最前線で働く医療従事者……