Myゴルフダイジェスト

【2022メジャー最速予想】#2「全米プロ」飛距離よりも精度! ダスティンは厳しい!?

若手からベテランまで、役者が揃い、今年も熱戦が予想される男子の海外メジャー。そこでPGAツアー事情に詳しい、佐藤信人、杉澤伸章、内藤雄士、進藤大典の4人がどこよりも早くメジャーの戦いを予想。第2弾は昨年のミケルソンの最年長優勝が記憶に新しい全米プロゴルフ選手権!

TEXT/Kenji Oba PHOTO/Taku Miyamoto、Tadashi Anezaki、Akira Kato

全米プロゴルフ選手権 2022
サザンヒルズCC/5月19日(木)~22日(日)
当初、トランプナショナルGCの予定だったが 21年1月のトランプ前大統領の支持者が連邦議会議事堂を一時占拠した事件を受け、過去7回メジャー開催のサザンヒルズCCに変更になった

――20年はコリン・モリカワが初出場で初優勝、21年はフィル・ミケルソンが50歳で史上最年長優勝でした。

内藤 22年の会場、サザンヒルズCCは全長7400ヤード超。ベテランには厳しそうですね。

佐藤 
19年にギル・ハンスがリノベーションしているんですね。僕の勝手なイメージですが、彼が手掛けたコースの特徴は飛距離重視。となるとパワーヒッター優位になるのかな? フェアウェイも広いようだし、そうなるとダスティン・ジョンソン、ブライソン・デシャンボー、ローリー・マキロイあたりか……。

杉澤 YouTubeで07年大会の映像を探して下調べしてきたんですよ。07年大会のあとにコース改造もあり、どこまで参考になるかはわかりませんが、僕の感想を話すので、皆さんの意見をお聞かせください。

佐藤 それは助かります。

杉澤 まず最初に感じたのが、優勝したタイガーは、バーディパットにせよパーパットにせよ4~5メートルのミドルパットばかり打っているのが印象的でした。2位になったアーニー・エルスも、確実にこの距離を沈めていました。

内藤 01年、このコースでの全米オープンを勝ったグーセンも、めちゃくちゃパターが上手いしね。


杉澤 21年の全米プロシニアも、サザンヒルズだったんですが、グーセンは3位に入っています。よほど相性がいいんでしょうね。

サザンヒルズCCで行われた2007年大会はタイガー・ウッズが優勝

2日目に「63」を出したタイガーが逃げ切りで全米プロ連覇を達成。全米プロ4回のほか、全米オープンも3度開催されている

内藤 少し古くなるけど94年の全米プロもここで開かれ、ニック・ファルドが圧勝。ファルドはどちらかといえばパターが苦手な選手だけど、このときはショットがすごくてベタピン連発だったから。

佐藤 確かにそうでしたね。

杉澤 空中のハザードが効いているコースですよね。確かに距離もあるしラフも長くタフだけど、木々がせり出しているし、ドッグレッグもあります。その意味ではフォーカスがどんどん狭まっていく印象です。

佐藤 飛距離と精度が求められるとなると、松山選手も……。

進藤 優勝のチャンスは十分あると思いますよ。何しろ英樹自身が「メジャーで苦手なのは全英だけ」と言ってるくらいですから(笑)。

内藤 確かに飛距離はアドバンテージだけど、絶対的なモノでもないと思うんです。というのも、誰もが飛ぶ時代ですからね。たとえばコリン・モリカワは飛ばない選手に数えられます。それでも、300ヤード近く飛ぶので、特にセッティングの厳しいメジャーでは飛距離よりも精度のほうがプライオリティは高いというのが僕の意見です。

杉澤 優勝候補に挙げるとしたらジョン・ラーム。去年50歳で勝ったミケルソンとはアリゾナ州立大つながりで刺激も受けているし。

進藤 ショットの精度でいえば、地元・オクラホマ州立大出身のリッキー・ファウラーの復活にも期待したいですよね。あと個人的にはメジャーには滅法強いブルックス・ケプカ

佐藤 となるとモリカワにも十分チャンスがありそうですね。

内藤 D・ジョンソンとモリカワに、昔のジョン・デーリーとコーリー・ペイビンほどの差はありませんから(笑)。

佐藤 技巧派のスピースには難しいコースだと思ったけど、なんかキャリアグランドスラムのチャンスもありそうな気がしてきました。

内藤 十分にあると思いますよ。

佐藤 そういう歴史的な瞬間を目撃したいですよね。D・ジョンソンも全米プロで勝てばグランドスラムに王手です。

内藤 佐藤プロには悪いんだけど、全米プロに限らず、D・ジョンソンがこの先メジャーで勝つ可能性は、他の選手より低いんじゃないかと僕は考えているんです。

佐藤 どうしてですか?

内藤 スピンコントロールです。これがあまり上手くない。スタッツを見ると「スクランブリング」(パーオンできなかったときにパーかバーディで上がる率)はいいんだけど、パターがいいんであって、アプローチがいいわけじゃない。

杉澤 それは僕もバンカー越えのショットなんかで感じます。

内藤 おそらくドライバーがシャットフェース過ぎることで、その感覚がSWまで影響しているんじゃないでしょうか。当人もそこは十分に承知していて、死ぬほど練習して上手くなっているのも事実です。ただ、上手い選手が集まっているのがメジャーですからね。

杉澤 それは同感です。

内藤 それと新しい技術を身につけるとき、彼のように身体能力が高く、頭のいい選手は、それがマイナスに働くことがあるんです。

進藤 コーチの人って、そういう見方をするんですね。勉強になるなぁ。飛距離よりもスピンコントロールということですか。

内藤 そういう時代に入っていく、いや、もう入っていると思います。

佐藤信人

高校卒業後米国に渡り、ネバタ州立大ゴルフ部で活躍。帰国後プロテストを受験して合格。02年日本ツアー選手権などメジャー3勝、通算9勝。18年からJGTOの広報理事を務める

杉澤伸章

横田真一の専属キャディとしてキャリアをスタートさせ、02年から丸山茂樹の専属キャディとして渡米。現在は若手育成やゴルフ人口増加のために講演会やテレビ解説など多方面で活躍中

内藤雄士

日本大学ゴルフ部在籍中に米国ゴルフ留学し、最新ゴルフ理論を学ぶ。丸山茂樹のコーチとして海外も経験。現在も多くのプロをサポートしながら、ツアー中継の解説などメディアでも活躍

進藤大典

東北福祉大学では宮里優作や岩田寛と同期。宮里、谷原秀人の専属キャディとして活躍した後、13年からは松山英樹の専属キャディとして国内外を転戦。現在はメディアでも活躍する

週刊ゴルフダイジェスト2022年1月11・18日合併号より