- ホーム
- ウェッジ
タグ:ウェッジ

スピンアプローチをマスター!<前編>“振っても飛ばない”打ち方を覚えよう
レッスン週刊GD
2024.06.22

【プレゼント】ストロングロフト時代に最適! 厳選4メーカーのウェッジ「48・52・56」を3本セット…
ギアプレゼント月刊GD
2024.06.19

【クラブ駆け込み寺】Vol.8「60~80Yのウェッジショットが引っかかる。ライ角を調整すればいい?…
ギア月刊GD
2024.05.29

【松森杏佳の100Y講座】#3 スピンで止めたいときのために、ウェッジでのフルスウィングも練習してお…
レッスン月刊GD
2024.05.09

【松森杏佳の100Y講座】#2「8割スウィングこそ、手を使わず“体で打つ”を心掛けましょう」
レッスン月刊GD
2024.05.09

【松森杏佳の100Y講座】#1「100Yは52度」と決めつけていませんか?「48度の8割スウィング」…
レッスン月刊GD
2024.05.09

【ギア選びのウソホント】Vol.182「2024年からの施行と思っていたアマチュアの“溝規制”、実は…
ギアコラム週刊GD
2024.04.29

【シニアに学ぶアプローチ】#2 “低スピンアプローチ”これがいちばん距離感が出しやすい by塚田好宣
レッスン週刊GD
2024.04.16

【シニアに学ぶアプローチ】#1 どこからでもピタッと寄る! 秘密は打ち方よりも“状況判断”にあり
レッスン週刊GD
2024.04.16

ピン「S159」&タイトリスト「ボーケイSM10」 最新ウェッジ全12グラインド試打
ギア週刊GD
2024.03.17

バウンス角、ソール形状…多彩なウェッジの「グラインド」どう選べばいいの?
ギア週刊GD
2024.03.17

【ギア選びのウソホント】Vol.174 ウェッジのソール形状は“靴”選びと同じです
ギアコラム週刊GD
2024.03.02

【ギア選びのウソホント】Vol.173 ボーケイSM10の46度ウェッジ。確かにコントロール性が高い…
ギアコラム週刊GD
2024.02.22

【ギア選びのウソホント】Vol.170 薄い芝、硬い砂…冬の難ライは“バウンス”の効きすぎに注意
ギアコラム週刊GD
2024.01.27

【令和式アプローチ】#2 オープンには構えない! 真っすぐ向いてその場でクルッと回るだけ
プロ・トーナメントレッスン月刊GD
2024.01.06

【令和式アプローチ】#1 「キュキュッと止める」はもう古い!? 今どきアプローチは横からサラッ
レッスン月刊GD
2024.01.06

【クラブ駆け込み寺】Vol.3「冬はアプローチのスピンが入らない。ウェッジを替えたほうがいい?」
ギアコラム月刊GD
2023.12.28

【GDライブラリー】上級者ほどやさしいクラブを選んでいた! トップアマに学ぶ新時代の14本セッティン…
ギア月刊GD
2023.12.21