【飛ばしは“骨盤”】#2 ただ回すだけではない。スムーズなスウィングを生む骨盤の正しい動かし方
淀みのないスウィングを身につける上で最も重要なのが「骨盤」の使い方。前回に続き、渋野日向子のトレーナーを務める斎藤大介氏に、スウィング中の正しい骨盤の動きについて教えてもらった。
TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Kazuo Iwamura、Takanori Miki、JGMA THANKS/武庫ノ台GC、大津CC東C、皐月GC天拝C【PGM】、木更津GC
解説/斎藤大介
さいとうだいすけ。渋野日向子の体のコンディションを整えるトレーナー。体のスペシャリスト
●CONTENTS●
#1 なぜ“骨盤”が大事なのか
#2 骨盤の正しい動かし方
#3 骨盤が立ったアドレスを作る
#4 切り返しで“もう一段階”前傾を深めよう
#5 ゴルフ好きアスリートが語る骨盤の重要性
#6 切り返しは左腰を下げる
#7 骨盤を強化するストレッチ&練習法
前傾、回旋、挙上、後傾
骨盤の4つの動きでスウィングはできている
ゴルフのレッスンでは、「腰を回す」という表現がよく使われるが、これを単に「骨盤を回す」という言葉に置き換えることはできない。
なぜなら、骨盤自体を単独で回転させることは不可能だからだ。
「骨盤は連結する左右の大腿骨の動きによって、はじめて『回旋』(水平回転)させることができます」と、斎藤トレーナー。
さらにスウィング中には、骨盤の前後左右の「傾き」も重要になってくる。
「骨盤の『前傾』や『後傾』は、上体の前傾角度と関連があり、左右方向への傾きを作る『挙上』と『下制』は、たとえば、テークバックで左わきを縮めて頭の位置をセンターに保つ、側屈の動きなどに関連します。これらが複合して、スウィングというひとつの動きを作るわけです」
アドレス
骨盤が前傾する
アドレスからインパクトまで、上体の前傾姿勢を保つために必要なのが骨盤の「前傾」。骨盤の前傾が保てないと、伸び上がりなどエネルギーロスにつながる。
トップ
骨盤が右に回旋する
歩行時には、左足を出す際に左骨盤が前に出て、骨盤全体が右に回旋(水平回転)する。スウィングでは、動きが複合するため水平に回る時間はごく短い。
ダウンスウィング
骨盤の左側が挙上する
テークバックでは右骨盤が挙上する。ダウンスウィング途中からは逆に、左骨盤が挙上する。片側が挙上する場合、反対側は下制するのが普通。
フォロー
骨盤が後傾する
インパクトからフィニッシュにかけて、右の尻を押し込むようにして骨盤を回す際、同時に後傾が起きる。前傾のままだと、フィニッシュは低くなる。
ガニ股は前傾が難しい
日本人、とくに男性には普段から骨盤が後傾した姿勢(ガニ股)が多く、ゆえに、スウィング中に上体の前傾を保つのが苦手な人が多い
>>骨盤が正しく動くアドレスの作り方とは?
- 淀みのないスウィングを身につける上で最も重要なのが「骨盤」の使い方。ここからは、具体的な骨盤の動かし方について、吉田直樹コーチに詳しく聞いていこう。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Kazuo Iwamura、Takanori Miki、JGMA THANKS/武庫ノ台G……
>>スムーズな骨盤の動きを取り戻す方法とは?
- 淀みのないスウィングを身につける上で最も重要なのが「骨盤」の使い方。最後は、自宅での空き時間やラウンド前にオススメな骨盤トレーニング法を教えてもらった。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Kazuo Iwamura、Takanori Miki、JGMA THANKS/武庫ノ……
>>ゴルフだけじゃない!
トップアスリートに聞いた骨盤の重要性
- 淀みのないスウィングを身につける上で最も重要なのが「骨盤」の使い方。ゴルフ好きのトップアスリート2人に話を聞いてみると、骨盤の重要性はどんなスポーツにも共通しているようで……。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Kazuo Iwamura、Takanori Miki、JGM……
月刊ゴルフダイジェスト2023年1月号より