【動画】小澤美奈瀬の素振りでカイケツ #11 突然のシャンクを防ぐ「スプリットハンド素振り」
ダフリやトップ、飛ばしたいホールでのチョロや左右の曲がり……。そんな手痛いミスは、ショット前の「素振り」を工夫することで防ぐことができると小澤美奈瀬プロは言う。今回は、突然現れるシャンクのミスを防ぐショット前素振りを教えてもらった。
THANKS/東名CC
状況●フェアウェイからのセカンドショット
症状●突然のシャンク
突然のシャンクを防ぐ素振りメニューとは?
「シャンクは手元が先行して、ヘッドがインパクト時に追いついていないのが原因で起こります。そんなときは、アーリーリリースさせるようなイメージでヘッドを走らせる感覚で素振り行います。このイメージだけでは感覚がつかめない方にさらに有効なのは『スプリットハンド素振りです』。左手は通常通り、右手はグリップとシャフトの間を持ち、振っていきます。すると、左手が右手を追い越していくためヘッドが走る感覚をつかむことができるはずです!」
解説/小澤美奈瀬
おざわみなせ。1992年生まれ、愛知県名古屋市出身。小誌・美女ゴルフユニット『ゴルル』メンバー。現在、ミニツアーなどに参戦しながら、主に東京や名古屋などで飛距離アップのレッスンを行っている。USLPGAティーチングプロ
まだまだあるぞ! スコアに効く“ショット前素振り”
週刊GD伝説の人気レッスン連載をプレイバック!
こちらも要チェック!
- 読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「ダウンでシャフトが寝やすく、シャンクが出ることもある」というもの。その解決法とは? PHOTO/Hiroshi Yatabe TEXT/Daisei Sugawara THANKS/江連忠ゴルフスタジオ(ETGS)埼玉校 教える人/内海大祐 うつみだいすけ。7……
- フェアウェイのど真ん中、なんの変哲もないライで出る突然の「ペチッ」。ボールは右斜め45度のOBゾーンへ……。ゴルフのミスの中でも最も厄介な「シャンク」は、一度出ると二度、三度と連発してしまうタチの悪さ。今回は、そんな恐ろしいシャンクを食い止めるのに役立つレッスン記事をピックアップ。あなたのシャンクに合った治療法が必ずある! 体の開きが早いのが原因かも ……
- 調子が良いときにかぎってやってくるあのイヤ~な音。スコアはもちろんのこと精神的にもやられてしまうシャンクは絶対に封じ込めておきたいところ。いったいどうすれば防げるのか。まずは自分のシャンクの「タイプ」を見極めよう。 ILLUST/Shinichi Hoshi PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/平川CC 解説/横田英治 プ……