【目指せ! ミート率1.5】<前編>HSは同じでも飛距離が全然違うのはなぜ? 青木瀬令奈の高効率インパクトを徹底分析
一般的な男性ゴルファーと同じか、それよりも低いヘッドスピードにもかかわらず、我々を軽々とアウトドライブしてしまう女子プロたち。その大きな違いのひとつが「ミート率」。女子プロのような効率のよいインパクトを実現するためには、いったいどうすればいいのか。青木瀬令奈プロの協力のもと、その秘密をあぶり出していこう。
PHOTO/Hiroyuki Okazawa THANKS/ゴールデンクロスCC、ジョイバードゴルフ練習場
「ミート率」とは……
インパクト効率のよさを表す数値
ミート率とは、ボール初速をヘッドスピードで割った数値で、ボールにどれだけ効率よく力が加わっているかを示す指標となる。たとえばHS40m/sでボール初速が56m/sであれば、ミート率は1.4となる。理想は1.5
アッパー軌道とフェース管理が大事
解説/河野勝成
こうのかつなり。矢野東のコーチを務めながらアマチュアのレッスンも行うプロコーチ
プロとアマチュアのミート率の差は、インパクトの形にあるというのは、矢野東を教える河野勝成コーチ。
「ミート率を上げるのに重要になるのがインパクト時のロフトと入射角の差。これが少ないほど、スピン量が減り初速が上がる、つまりミート率アップにつながるんです。
そこでまず重要になるのが、適度なアッパー軌道で振ること。たとえば青木瀬令奈プロの場合、入射角が3度~5度のアッパーで、インパクトロフトが約14度。ダイナミックロフト(インパクトロフトと入射角の差)は10度程度に収まっています。一方ミート率が悪い人の場合、入射角がマイナス(ダウンブロー)で、かつロフトが寝て当たるため、ダイナミックロフトが15度以上になることも。これがミート率を下げる大きな原因になっているのです」
青木瀬令奈のインパクト
球を押せて効率がいい
効率の悪いインパクト
ボールに力が伝わる
適度なアッパー軌道を作るには?
【瀬令奈流ミート率アップの工夫1】
ティーを高くしてアッパー軌道を作る
「ティーアップを高くすることで、自然とアッパー軌道で当たりやすくなるんです」
【瀬令奈流ミート率アップの工夫2】
前傾角をキープ
「前傾角がキープできないと、スウィングの軌道は安定しない。特に伸び上がりに気をつけています」
【瀬令奈流ミート率アップの工夫3】
腰の高さを変えずに回転
「左腰が上がったり、下がったりすると、軌道が変わります。常に腰の高さは変えないイ メージです」
ミート率を上げるためのポイントをさらに詳しく!
- ミート率を上げるためには、適度なアッパー軌道でボールをとらえることと、インパクトでロフトを寝かさないことが重要。そのためには、スウィングでどんなことを意識すればいいのか。 PHOTO/Hiroyuki Okazawa THANKS/ゴールデンクロスCC、ジョイバードゴルフ練習場 解説/河野勝成 こうのかつなり。矢野東のコーチを務めながらアマチ……
月刊ゴルフダイジェスト2022年7月号より