【奥嶋コーチの“再現性”レッスン】#4 右サイドの側屈で安定した“アッパー軌道”を手に入れる
フェアウェイをキープし、正確にグリーンを狙うためには、“再現性”の高いスウィングが求められる。最後に奥嶋誠昭コーチが参考にしてほしいと語るのが、高橋彩華のスウィング。安定したアッパー軌道を実現するためのポイントとは?
PHOTO/Tadashi Anezaki THANKS/関西クラシックGC、明治安田生命レディス
解説/奥嶋誠昭
おくしまともあき。1980年生まれ。神奈川県出身。ツアープロコーチとして、稲見萌寧、木下稜介、高橋彩華を指導。横浜のノビテック(ヒルトップ横浜クラブ内)でGEARSを使ったアマチュアレッスンも行う
●CONTENTS●
#1 “両腕の三角形”をキープする
#2 “右ひじ”を曲げたままインパクト
#3 極上のフェードを生む“左手リード”
#4 安定したアッパーのカギは“側屈”
左手のリードに右手の振りをプラス
GD 高橋彩華プロのスウィングで、アマチュアが真似したいポイントはどこですか?
奥嶋 ダウンスウィングからの右サイドの倒れ込みですね。これができると、安定したアッパー軌道になるんですよ。
GD なぜスウィング軸が右に倒れるんですか?
奥嶋 ダウンスウィングで右手を使うからです。高橋プロは、左手使いの稲見プロと右手使いの木下プロの両方の要素を兼ね備えています。左のリードでバックスウィングして、右のパワーで振る、という一挙両得なスウィング。
GD いいとこ取りから生まれたリピータブルなポイントなんですね。
Point
左のリードで上げて右のリードで振る
Drill
左右の持ち替え素振りで側屈を体感する
「左手でクラブを持ち、バックスウィング。ダウンスウィングの途中から右手に持ち替えて、右手でスウィングします。左のリードでクラブを上げる感覚、右のリードでクラブを振る感覚を養います。素振りを繰り返すうちに、体を側屈させるコツがわかってきます」
週刊ゴルフダイジェスト2022年4月5日号より