Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ぶ厚いインパクトを手に入れる!】#3 低く長いヘッド軌道は手先ではなく“おへそ”で作る

【ぶ厚いインパクトを手に入れる!】#3 低く長いヘッド軌道は手先ではなく“おへそ”で作る

ぶ厚いインパクトを手に入れる上で重要な「レベル軌道」を身につけるには、「おへそ」を意識したドリルが最適だと辻村明志コーチは言う。果たしてどんな練習法なのか?

ILLUST/Hiroshi Matsushima PHOTO/Takanori Miki、Kazuo Iwamura THANKS/鎌ヶ谷CC

解説/辻村明志

上田桃子はじめ、多くのプロを指導する。プロ転向後はアジアンツアーを転戦し、その後コーチの道へ。合気道などにも通じ、王貞治を育てた荒川博氏から指導法を学ぶ

●CONTENTS●
#1 ぶ厚いインパクトの必須条件
#2 真っすぐ長く押すためのイメージ作り
#3 低く長いヘッド軌道は「おへそ」で作る!?
#4 上田桃子が語る2つの重要ポイント

重要なのは“おへそパス”

インパクトゾーンの「入り口」と「出口」を揃え、ヘッドが低く長く動くスウィングを身につけるためにはどうすればいいのか。「チーム辻村」でも実際にやっているというドリルを教えてもらった。

「腰から腰の振り幅、最低でも両足の幅で手を真っすぐ動かすことで、入り口と出口は揃います。大事なのは、これを無理に手先でするのではなく、“おへそ”でコントロールすることです」

おへそでコントロールするとはどういうことか。


「たとえばイン-アウト軌道でアッパーに入る人は、インパクトでおへそが目標の右を向いて、さらに目標より上を指しています。逆にアウト-イン軌道でダウンブローがきつい人はおへそが左を向き、つま先側を指す。おへそは常に下を向きながら真っすぐ動くのが正しい動き。これができたうえで腕の力が抜ければ、自然と手も真っすぐ動きます」

Drill 1
地面に置いたクラブをおへそでなぞる

ボールとつま先の中間に、クラブや棒を目標に向けて置く。この棒を、おへそがトレースするようにスウィングすることで、体を正しく回転させるコツが身につくという

おへそが右&上を向く人はあおり打ち

Drill 2
両端に置いた棒で「手の通り道」を作る

おへそが下を向き続けた状態で、腕が脱力して回転すると、自然と手は2本のクラブに沿って動く。「これでヘッドも自然にローテーションします」(辻村)

左右の足のつま先・外側にターゲットラインを向いた状態で棒を置く。アドレスした状態で上から見て、この2本の線上を手が通るイメージで振ってみよう

【もう1ドリル】
壁にお尻をつけテークバックで押す

「正しい回転運動には“下の回転”が不可欠です」と辻村コーチ。下半身の回転が足りないと、切り返しで右肩が出たりおへそが右を向いたりする。アドレスでお尻を壁にそっとつけ、テークバックで壁をググッと押すように回そう

>>上田桃子が生解説!
切り返しで意識すべき2つのポイントとは?

週刊ゴルフダイジェスト2022年2月8日号より