Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフジム】「ドライバーでたまに右方向への弱い球が出てしまいます」

【ゴルフジム】「ドライバーでたまに右方向への弱い球が出てしまいます」

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「右方向に弱い球が出ることがある」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/BULLET GOLF 九段下

教える人/奥山ゆうし

おくやまゆうし。83年生まれ、埼玉県出身。日本大学ゴルフ部を経て、07年、プロ転向。11年の茨城県オープン優勝。東京・港区の「広尾ゴルフスタジオ」などでレッスン中。

<今週のお悩み>
「ドライバーでたまに
右方向に弱い球が出ます」

●朝倉ひとみさん(身長172cm/HC2/ベストスコア67/平均スコア75)
上級者らしい、欠点の少ないスウィング。プレッシャーのない場面や、ラウンドの疲労が蓄積していない状態では大きなミスが出ることは少ないはずだが、いくつかのマイナス要因が重なることで、もともと持っているクセが出てしまう可能性はある

朝倉 狭いホールだと、大事にいこうとしすぎるのか、右に「ペラ球」が出ることがあるんです。風の強い日とか、ラウンドが続いて少し疲れているときも出やすい気がします。

奥山 右に弱い球が出るのは、インパクトでフェースが開くのが原因です。朝倉さんの場合は、手元が目標方向に流れることで、フェースが開いています。

体の正面で“大事に”当てようとしています

朝倉 もともとそういうクセがあったんですが、練習して克服したはずなんです。今も、ラウンド中は「インパクトは体の右側」(左腕からシャフトまでが一直線になって当たると、開いた腰に対して手元が体の右側に位置することから)と思ってはいるんですが……。

奥山 狭いホールのプレッシャーだとか、何かマイナス要因があると、以前の悪いクセが出てしまうということはよくあります。クセを「出さないように」意識するより、体の別の場所を「正しく動かす」意識を持つほうが、結果的にうまくいきやすいですし、プレッシャーにも強いです。たとえば、切り返しで左足から動き出すというのを、徹底するのもひとつの方法です。インパクトで手元が流れてしまう場合は、切り返しの時点で、手元が先に動いていることが多いですから。

朝倉 なるほど。

奥山 ダウンスウィングの間ずっと、左わきを締めて振るというのも、手元を止める(流さない)のに有効なので、右手で左ひじを押さえて、左手1本で振るドリルなどもおすすめです。

これで解決!
「悪いクセとは別の場所を
 正しく動かす意識を持とう」

インパクトの形を作ってからスウィング

最初に理想的なインパクトポジションを実際に作って、手元の位置や腰の開き具合を体に記憶させる。そこからテークバックをスタートして振ると、最初に作ったポジションを再現しやすい

Point 1
切り返しで最初に左足を動かす

切り返しで確実に下半身(左足)から動き出すことで、相対的に手元は「遅く」なり、インパクトで目標方向に流れるのを防ぐことができる

Point 2
左右のわき腹を縮めてスウィング

テークバックでは左のわき腹、ダウンスウィングでは右のわき腹を縮めることで、軸をぶらさずにその場で回転できる。結果的に、手元も流れなくなる

Drill
右手で左ひじを押さえて打つ

左手1本でクラブを持ち、右手で左ひじを軽く体に引き付けながらスウィングする(ボールを打つ)。左わきを締めると、手元が流れないことがわかる

週刊ゴルフダイジェスト2023年2月21日号より