Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【芯を食うボール位置】#2 “ニュートラルな構え”を作ることから始めよう

【芯を食うボール位置】#2 “ニュートラルな構え”を作ることから始めよう

あらゆるミスの原因となる「ボール位置」を適正にするためには、基準となるボール位置を設定するためのニュートラルな構えを身につけることが第一だという。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki、Hiroyuki Okazawa、Tadashi Anezaki、Blue Sky Photos THANKS/朝霧ジャンボリーGC、志度CC、丸山ゴルフセンター

解説/南秀樹

みなみひでき。木村彩子や岡山絵里などを教えるプロコーチ。プロだけでなく、アマチュアからの信頼も厚い

●CONTENTS●
#1 ミスの原因は「ボール位置」
#2 「ニュートラルな構え」を身につけよう
#3 「最下点」を見つける簡単チェック法
#4 アドレスの体重配分は右6:左4
#5 日々のボール位置チェックが優勝につながった
#6 ボール位置のズレを矯正するドリル
#7 毎回同じ位置で構えらえるルーティン

まずは基本となる構えを作る

PGAツアー選手のアドレスを見ると、身長や体型、腕の長さなどが違うにもかかわらず、どこか統一感がある。木村彩子や岡山絵里らを指導する、南秀樹コーチによると、

「統一感の源は、クラブのライ角、わきの締め具合、骨盤の角度、手の位置という4つのポイントが、正しく押さえられていることです」という。逆に言えば、アマチュアはこの4つがいつもバラバラだから、ボール位置もショットもバラバラになりがちということ。


「まずは7番アイアンくらいで、基準のアドレスを作ることが大事。基準があれば、クラブの長さに応じて調節することで、全番手に対応できます」

7番アイアンで基準となる構えを作ろう

Point1 ライ角どおりに構える

ソールして、トウ側に大きくすき間ができるのはアップライトすぎるアドレス、逆にヒール側にすき間ができるのはフラットすぎるアドレスということ。ソールが全体がまんべんなく接地する角度(=ライ角)で構えることが重要。

Point 2 適度にわきが締まった状態を作る

「わきを締める」というと、無駄に力んで、腕から肩まで硬直してしまうケースも多い。胸の前で両手を合わせ、そのまま腕を下げるだけで適度にわきが締まった形になる。

Point 3 骨盤を前傾させる

尾てい骨のあたりから、お尻が上に引っ張られているような感覚で前傾すると、骨盤が正しい角度になる。ももの裏側に張りを感じるのが正しい姿勢の目安。普段猫背の人は、直立した状態で胸を張り、背筋を伸ばして立ってから前傾するように意識しよう。

Point 4 手元はこぶし2個分体から離す

正しく前傾して、肩から腕をだらりと下げた状態にすると、手元と体との間に適度なすき間ができる。狭すぎても広すぎても、スウィングしづらい

【もう1ポイント!】
つま先は少し開くのが自然

地面に足を投げ出して座ったとき、両つま先は真上を向かずに、少し開くはず。つまり、それが自然なつま先の向きということ。ゴルフのアドレスでも、つま先は少し開くのがいい

>>自分のスウィングの最下点を見つける方法とは?

  • ニュートラルな構えを作ることができたら、次は自分のスウィングの最下点を知ることが、ボール位置を決める上で重要になるという。では最下点を見つけるにはどうすれば? TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki、Hiroyuki Okazawa、Tadashi Anezaki、Blue Sky Photos THANKS/朝霧ジャンボリーGC、志度CC、丸山ゴ……

>>アドレス時の体重配分を間違うと
せっかくのボール位置が無駄になる!

  • 適正な位置にボールをセットできても、インパクトで体のポジションがズレてしまうと、ミスにつながる。体の余計なブレを防ぐには、アドレス時の体重配分がポイントなのだという。 TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki、Hiroyuki Okazawa、Tadashi Anezaki、Blue Sky Photos THANKS/朝霧ジャンボリーGC、志度CC……

月刊ゴルフダイジェスト2023年2月号より