Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【ギア選びのウソホント】Vol.55 アイアン選びで重視すべきは「スピン量」

【ギア選びのウソホント】Vol.55 アイアン選びで重視すべきは「スピン量」

「キング・オブ・試打」としてお馴染みの堀越良和プロが、長年の知見から、ギア選びの際に重視すべきポイントや注意点をわかりやすく解説!

前回のお話はこちら

ゴルフにおける「飛びの3要素」は「高初速」「高打ち出し角」「低スピン」。これはどんなクラブであっても変わりません。飛ばすことが目的(機能)のドライバーやフェアウェイウッドなどのウッド類は低スピンの恩恵がありますが、止めることが目的(機能)であるアイアンやウェッジでは、スピン量の多さが重要になり、さらにスピンがないと球が上がらず、キャリーを稼ぐこともできません。


ちなみにアイアンでキャリーが重要な理由は、グリーンを狙うことが多いからです。たとえば、ドライバーのヘッドスピードが43㎧くらいのゴルファーが、ピンまで155ヤードでライの良いフェアウェイにいるとします。グリーン手前にはハザードが何もなく花道が広い場合、7番アイアンでスピン量4000回転もあれば140ヤード先にある花道にキャリーし、約15ヤードのランが出てナイスオンするでしょう。しかし、手前にバンカーがあった場合、同じ回転数だとバンカー入りは明らかで、この場合は5500回転くらいあるとキャリーで150ヤードくらい稼げて、5ヤードのランでピンに寄るはずです。

ランが何ヤード出るかは、ボールの落下角度で決まりますが、それを左右するのはスピン量の多さ。スコアメイクのためには、ただ飛ぶだけでなく、適正なスピンがしっかり入るかどうかも、アイアン選びでは重要になってきます。
(つづく)

飛距離にばかり目が行きがちですが、スピン量もしっかりとチェックしましょう

堀越良和

ほりこしよしかず。週刊ゴルフダイジェストで試打レビューを続けて約四半世紀の「キング・オブ・試打」

週刊ゴルフダイジェスト2021年9月28日号