Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【待ってろ、ウエハラ! 反省会SP】敗因はパー5での「9」と「10」。どうすれば防げた? 青木翔が徹底分析

【待ってろ、ウエハラ! 反省会SP】敗因はパー5での「9」と「10」。どうすれば防げた? 青木翔が徹底分析

約半年の準備期間を経て、高校のクラスメイトだった上原浩治にゴルフ対決を挑み、善戦はするも見事に(?)散ってしまった大畑大介。事前にラウンドレッスンを行った青木翔コーチが敗因を分析すると、我々にも役立つマネジメントのヒントが見えてきた。

PHOTO/Yoshiki Geka、Hiroaki Arihara TEXT/SHOTANOW

大畑vs上原 マッチプレーの模様はこちら

  • 日本ラグビー伝説のウイング大畑大介と、世界一を知るストッパー上原浩治。東海大仰星高時代のクラスメイト2人による、プライドをかけたマッチプレー対決もいよいよ後半戦。ゴルフ歴、ベストスコアともに上回る上原が圧倒的優位とみられたが、約4カ月に及ぶ特訓の成果をいかんなく発揮した大畑が食い下がり、4番を終わってイーブン。勝負の行方はいかに……。 PHOTO/Hiroaki Arihara TEXT/……
  • ラグビー元日本代表の大畑大介が、高校の同級生で元メジャーリーガーの上原浩治を打ち負かすべく、ゴルフの修業を積む本連載。小澤美奈瀬、青木翔、両コーチの教えを受け、ついにいざ決戦の舞台へ! PHOTO/Hiroaki Arihara TEXT/SHOTANOW THANKS/東松山CC 大畑大介(左)……1975年11月11日生まれ。ラグビー元日本代表、伝説のウイング上原浩治(右……

敗因はパー5の大叩き

――マッチプレー対決で惜しくも敗れた大畑。ライバルとの再戦に向けて早速青木コーチを招き、反省会が始まった。

大畑 早速やけど、前にも言った通り、結果が出ないのはコーチのせいだから。

青木 本当にごめんなさい……ってちょっと待って! 何で僕、いきなり謝ってるんやろ。この展開なんかおかしい。

大畑 そりゃあれだけやったのに負けたんだから、コーチにもしっかり分析をしてもらわないとね。単刀直入に何があかんかったの? フォローとかいらんから、ズバッと斬って。

青木 相変わらず強靭なメンタルですね……。教え子に見習わせたいわ。では、容赦なくお尋ねします。東松山CC中コースの5番と8番。このパー5の「10」と「9」って何が起きたんですか!

「この人が負けた青木コーチでーす」(大畑)
「え、負けたのって僕のほうなの?」(青木)

レイアップが難しい理由

大畑 やっぱりそこか……。まずは5番ホールだけど、ここは1打目が激飛びやった。それで2打目のロケーションはグリーン右手前に池があって、240ヤードで入る距離。いつもなら「越したろう」と思うけど、上原のミスが続いていたこともあって、レイアップの作戦をとったのよ。

青木 前には打たずに刻む選択をしたんですね。シン・大畑だ! その判断は◎です。

大畑 気負わず9番アイアンでポーンと打ったんやけど、それがシャンクしてセカンドOB。あれでメンタルを相当削られたわ。

青木 それは実はナイス失敗です。レイアップの壁に見事にぶち当たりましたね。

大畑 レイアップの壁って何?

青木 「ただ刻むだけだから簡単」って思う人が陥るミスです。レイアップを選択したとき、グリーンを狙うぐらい集中していましたか?


大畑 うっ、それは……。何となくあの辺に落ちればいいやと思って打ったわ。

青木 目標の設定が漠然としてるので、ショットも漠然としたものになりミスが生まれたんです。

大畑 つまり、ボーッとしてたってこと?

青木 そうですね。刻むなら“仮想グリーン”を設定して、その中央に落とすくらい目的意識をハッキリさせておけば、シャンクのミスは防げたかもしれません。刻むという引き出しができたのは素晴らしいことです。ただ、刻み方が問題だった。

大畑 そうかー。じゃあ、勝負が決してしまった8番ホールはどう?

青木 ここは、攻めなければ負けが決定する状況ですよね。

大畑 その通り。だから絶対にとらないとアカンと思って、攻めまくったんよ。

青木 ここも、その判断自体は間違っていません。

大畑 うん、やっぱり天才やな、オレは。このホールは1打目を引っかけて、2打目が左の林の中からのショットになった。“奇跡の1打”を狙ったんやけど、叶わずに林の中でウロウロしてジ・エンドという感じ。

青木 どんな状況でも前を向くミラクルリカバリーは、大畑さんの持ち味。だからそれ自体はOKなんですが、問題は「なぜ攻めまくらないといけない状況に陥ったか」です。

――実は大畑はその前の7番ホールで、1.5メートルのボギーパットを外してしまい上原の1UPとなっていた。

大畑 あのボギーパットは「もう入ったも同然」と思って打ったんや。ラインも難しくなかったし。

青木
 集中が切れていたんですね。

大畑 オレの体内時計は“ラグビー時間”になってるから、だいたい90分で切れてしまう。ラウンド終盤で集中力が切れてしまうとき、何か対処法はある?

集中力が切れたときの対処法

青木 トッププロでも、優勝争いから離れた順位でズルズルいってしまうことなどはあります。対処方法は2つ。1つは切り替えスイッチを用意すること。もう1つは集中が切れても戦える武器、絶対にブレない“芯”のようなものを持っておくことです。それがある人は強い。

大畑 ん? まず、切り替えスイッチって何?

青木 たとえば、水を飲むとかトイレに行く、グローブを替えるというように、プレーとは関係のない行動を事前に決めておき「ヤバいな」と思ったらそれを意図的にする。それが「ここから切り替えるぞ」というスイッチになるんです。

大畑 なるほど。じゃあ、もう1つの集中が切れても戦える武器っていうのは?

青木 自分の長所を作るということです。大畑さんの強みはドライバーの飛距離。これに磨きをかけて絶対的な自信が持てれば、集中力が切れてもドライバーショットをきっかけに再浮上できるはずです。「俺にはこれがある」と思えればピンチでも安心できます。

大畑 なるほど。7番ホールで水を飲んで気持ちを切り替え、8番ホールのティーショットをぶっ飛ばして流れに乗れていれば確かに勝ててたなあ。そういうことは事前に言ってもらわないと困るな、名コーチ。

青木 すみません……。謝りついでにもう1つ。前日にホール図を見てイメトレしたと聞きました。それはすごくいいことですが、ホール図だけでなくHCの欄も見てくださいね。

大畑 ハンディキャップ? その存在にも気づいてなかったわ。

青木 数字が少ないほど難易度が高くなっているので、難しいホールではより慎重な判断が求められます。特にパー5のハンディの低いホールは要注意ですね。ほら、東松山CCの場合、大畑さんが10を叩いた5番パー5がもっとも難しい「HC1」になっています。

大畑 事前にムズいとわかっていれば警戒するし、そこでも集中を高められるな。

青木 マッチプレーは独特のリズムだったと思います。場数をこなして、自分がどういう状態になるのか知っていけば、徐々に慣れてくるはず。

大畑 ということは、上原を倒す前に練習試合が必要になってくるな。勝ち癖をつけたいから、そこそこの相手がいい。

青木 教え子に小5の女の子がいます。

大畑 娘より小さい子に負けたらシャレにならん。2人ともバックティーからなら勝てるかな?

青木 どんだけ負けず嫌いなんですか。

ドライバーショットを安定させるため即席レッスン。左股関節に乗るためゆっくり振る練習を伝授されるも「そういう地味なのは嫌い。もっと楽しいのない?」と、相変わらずの大畑節なのであった

――宿敵を倒すため、さらなるレベルアップをもくろむ大畑大介。少年ジャンプの主人公のごとく敵を倒すたびに強くなるキャラを目指し、まずは、小学生女子との対戦!? 上原へのリベンジは叶うのか? そして“東海大仰星高の最終兵器”建山義紀の登場はあるのか!? 乞うご期待。

令和の武蔵になる!

オオハタダイスケ

大畑大介。1975年11月11日生まれ。ラグビー元日本代表、伝説のウイング。大阪の東海大仰星高で上原浩治と同クラス。ゴルフのベストスコアは91だが「本気を出せば上原に勝てる」と豪語するスーパーメンタル&フィジカルでゴルフ修行へ

迎え撃つは

ウエハラコウジ

上原浩治。1975年4月3日生まれ。読売巨人軍の元エースで、メジャーリーグでも活躍したレジェンド。マウンド上の緊張感を今はコースで味わうのが楽しいという根っからのアスリート気質を持つエンジョイかつ本気ゴルファー。同窓生・大畑の挑戦を待つ

週刊ゴルフダイジェスト2022年3月15日号より