Myゴルフダイジェスト

ビル屋上の”鳥かご”で腕を磨いた苦労人・金井清一の生涯を振り返る

“公式戦男“の異名を持つ、昭和のレジェンド金井清一が、昨年11月に星になった。享年82歳。その功績を振り返る。

ILLUST/Hideki Kamekawa PHOTO/本誌写真部

金井清一
1940年生まれ、新潟県出身。65年プロ入り。レギュラーツアー12勝、シニアツアー17勝。元ダイワ精工所属

<金井清一の優勝歴>

思いやりのある努力の人だった

後輩から慕われる人柄だった。80年代、レギュラーツアーで戦いを共にしていた髙橋勝成は「練習場で悩んでいると『何を難しく考えてるの?』と声をかけてくれる。当時は“見て盗め”の世界だったので、ありがたかったですね」と回顧する。

芹澤信雄も安定感抜群のショットに感銘を受け、教えを乞うた一人だ。「シュート回転のフェードは強い球で、この弾道を教えてもらえなかったらシード選手にはなれなかった」と振り返る。

新潟県の豪雪地帯で生まれ育ち、実家は米作農家でありながら米が食えない貧しさだった金井。中学卒業後は秋葉原の電器店に就職。ビルの屋上にある鳥かご練習場でゴルフを覚えた。限られた空間でただひたすらボールを打ち続けるという修練は、どれだけ根気のいるものだったのか。自身が苦労して手に入れた技術を惜しまずに、困っている者へ与えるやさしさが偲ばれる。合掌。

「大先輩の言葉が自分の基礎になった」(髙橋勝成)
「『やさしいところをやさしく寄せるのがプロで、簡単なところでミスするのはプロじゃない』この言葉は私のゴルフの礎になりました」

「稼げる球筋を教えてくれた恩師」(芹澤信雄)
「開いたフェースを閉じながらボールを押し込んで打つ“稼げる”フェード。これを教わったおかげで、シード選手になることができました」

「契約メーカー思いで一流のプロ意識」(元ダイワ精工広報担当・笠井智司さん)
「プロ意識が高く、取材中にカメラマンが写真を撮ろうとした瞬間に『待って! ダイワの帽子をかぶるから』」

「同郷・新潟が誇るプロゴルファー」(カメラマン・姉﨑正さん)
「90 年のNST 新潟オープン優勝の瞬間、シャッターを押していました。新潟出身プロの先駆け的な存在。本当にうれしかったのを覚えています」

「プロになれるという一言で運命が変わった」(タケ小山)
「大学でゴルフ同好会に入り、練習場でアルバイト。そこのプロショップ経営が金井さん。ある時、僕の練習を見て、金井さんが『その飛距離ならプロになれるよ』。迷っていた僕の心にグサッ! その後、金井さんが米国遠征の時は僕がキャディを務めました。僕が曲がりなりにも今、ゴルフでメシを食っているのも、金井さんのあの一言のおかげです」

50歳でスウィング改造! レッドベターのアドバイスでボディターンに

89年のダンロップフェニックス練習日にデビッド・レッドベターと出会い、当時の最新理論を習った。50歳で大幅なスウィング改造に取り組み、飛距離を伸ばした。

週刊ゴルフダイジェスト1990年11月20号より

【アドレス】以前は棒立ちに近い姿勢だったが、前傾を深くして懐の深いアドレスにした。これで肩を十分に回すことが可能に。
【バックスウィング】体と手が一体となってテークバックを行う。上体をよりねじれるようになり、体重が右足に乗るようになった。
【ダウンスウィング】手には何もさせずに、体を回していく。何もさせなければ、手は体のターンにつれて自然に正しい動きをする。

鳥かごで基礎を磨き上げた
元祖「サラリーマンの星」

鉱石ラジオを組み立てた成功体験を頼りに秋葉原の電器店に就職。しかし、仕事は掃除かエレベーターボーイ。

うんざりしていた金井をひきつけたのは、電器店の創業者が設けたビル屋上にある鳥かご練習場だった。

この鳥かごでクラブを振ることの楽しさを知った。毎日ただひたすら自分のスウィングづくりに励んだ。

プロとなった金井は鳥かごでつくった正確無比で無駄のないスウィングを武器に勝ち星を重ねていった。

月刊ゴルフダイジェスト2023年4月号より