Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフに「真っすぐ」はない】#2 真っすぐ打とうとすると軸がブレる? “真っすぐ意識”が生むデメリットとは…

【ゴルフに「真っすぐ」はない】#2 真っすぐ打とうとすると軸がブレる? “真っすぐ意識”が生むデメリットとは…

「真っすぐ飛ばそう」「真っすぐ動かそう」という意識が、上達を妨げる要因になっていると指摘する大本研太郎プロ。真っすぐ動かすことのデメリットについて詳しく教えてくれた。

TEXT/Kenji Oba PHOTO/Hiroaki Arihara、Tadashi Anezaki、Blue Sky Photos

ヘッドがストレートに動いているように見えるパッティングも実は円運動。「藤田さいき選手はストレートの意識がなくなったことでスムーズなパッティングを手に入れたんです」(大本プロ)

解説/大本研太郎

2018年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。恵比寿にあるスタジオ「GPC恵比寿」主宰。スウィング理論だけでなく、マネジメントやメンタル、フィジカルにも精通する理論派プロ。現在、女子プロの東浩子、藤田さいき、臼井麗香、永嶋花音を指導中

●CONTENTS●
#1 クラブは「真っすぐ」には動かない
#2 真っすぐ動かそうとするデメリット
#3 理想のイン・トゥ・イン軌道の作り方

「真っすぐ飛ばしたい」というアマチュアの切なる願いに対して、「そう考えることが多くのデメリットを生んでいます」と大本プロ。

第一のデメリットは真っすぐ飛ばしたいからクラブを真っすぐ動かそうとすることだ。

クラブを真っすぐ動かすと体や頭は右から左へ平行移動する。つまり軸がブレるのだ。これがミスショットを誘発し、エネルギーも出せない原因に。「逆に手元を支点にクラブを円く動かせば、軸はまったくブレず、エネルギーも十分生み出せます」

かつてプロの世界でも「パターヘッドは真っすぐ動かせ」という時代があったが、「今はパッティングも円く動かすのが基本です」と大本プロ。復活優勝を果たした藤田さいきのパッティングを指導する大本プロは、ヘッドを真っすぐ動かす意識を消すことから始めたという。


第二のデメリットは、ヘッドをターゲットに対して真っすぐ押し出すことだ。

ヘッドが真っすぐ動くとフェースは閉じず、ボールをつかまえることはできないし、体の前傾が起きやすくなってしまう。

「クラブも体も円運動が基本ですからフォローはインサイドに抜けていくのが自然で、今の主流のスウィングでもあります。とくに若い選手たちはインパクト前後から前傾が深くなっていきますから」

ストレートボールを打ちたがるのも、スクエアなインパクトを求めるのも、大きなデメリットだ。なぜなら、どちらもプロでさえ難しい高等技術だからだ。

「プロは自分の持ち球(球筋)でゴルフを組み立てています。なぜなら偏重心のクラブが生むエネルギーは、ボールの回転軸を傾けるからです。つまりボールは必ず左右どちらかに曲がることを知っているのです。スクエアなインパクトも同じでフェースは開閉するものですから閉じるか開くしかありません。だからこそ、スクエアにとらえることは、不可能に近い技術なんですよ」

あなたの”真っすぐ”意識をチェック

チェック1
クラブを真っすぐ動かそうとしていないか

真っすぐ動かそうとすると軸がブレる

クラブを真っすぐ動かそうとするほど、軸は左右に動く。軸がブレれば、ミート率は低下するし、インパクトのエネルギーも作り出せない。だが、手元を支点にクラブを円く動かせば、軸はブレず、エネルギーも上がる

チェック2
目標方向にクラブを振ろうとしていないか

真っすぐ飛ばしたいという意識が強いほど、ターゲットにフォローが出やすくなると大本プロ。真っすぐなフォローではボールはつかまらず、前傾姿勢もキープできない。インサイドに振り抜けば、前傾が崩れず、フェースも自然と閉じる

チェック3
ストレートボールを打とうとしていないか

偏重心のクラブヘッドでインパクトするとボールの回転軸は必ず傾く。だからこそ、球筋はフックかスライスでイメージすべきなのだ。プロや上級者が自分の球筋(ドローやフェード)を理解しているのは、そのためだ

チェック4
スクエアにとらえようとしていないか

クラブヘッドが偏重心である以上、フェースは必ず開閉する。その開閉のなかにスクエアな瞬間は存在するが、「スクエアなインパクトを求めるのは、プロでもほぼ不可能です。だからこそスクエアなんて意識すべきではないんです」(大本)

実はヒトの体も
真っすぐには動かない

人間の手足も細かく見ると円運動している。腕と足にはひじとひざがあるが、この関節は過伸展(一定以上に伸びること)すると壊れてしまう。その過伸展を防ぐために前腕は回内し、足は内旋するのだ。円運動があるからケガを回避できるわけだ

>>ではどうすれば理想的な円運動が手に入る?

週刊ゴルフダイジェスト2022年12月27日号より