Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 夏はフェアウェイでも“逆目”に注意!? アイアンは「刺さない・止めない・緩めない」が鉄則です【動画あり】

夏はフェアウェイでも“逆目”に注意!? アイアンは「刺さない・止めない・緩めない」が鉄則です【動画あり】

一年で最も芝目が強いこの時季、気をつけるべきはラフだけじゃない。「普段なら気にしなくていい場所でも、意外と芝目が影響してくるんです」とは芝に精通する竹谷佳孝プロ。どんなところで、どんな打ち方をすれば良いか聞いてみた。

PHOTO/Takanori Miki THANKS/東名CC

解説/竹谷佳孝
高校卒業後、九州ゴルフ専門学校で腕を磨いたのち、広島での研修生生活を経て06年にプロ入り。14年には国内メジャー「ツアー選手権」で優勝している。過去にはコース管理業の経験もあり、芝への造詣が深い

フェアウェイでも逆目は要注意

夏はラフだけでなく、フェアウェイからも“芝目”を気にして打つべきだと竹谷プロ。

「日本のコースの多くはフェアウェイがコーライ芝です。ラフに採用されることが多い野芝より目は弱いとはいえ、夏のコーライは、思った以上にショットに影響してくるんですよ」

確かにフェアウェイからザックリ、あった気が……。

「でしょ。逆目の場合、絶対にやっちゃダメなのが『刺す』『止める』『緩む』ことです」

竹谷によれば、芝に負けるとフェースがかぶり、ロフトが立つため、プロはフェースを若干開いて左を向くことが多いというが、これは少し上級者向け。「小さな振り幅で最後まで振り抜くことが大事です」


フェアウェイでも夏の順目と逆目は大違い

芝刈り機がティーからグリーン方向へ行って戻ってくる、いわゆる“ゼブラカット”の場合、グリーン方向を見て薄い色が順目、濃い色が逆目になる。逆目と対照的に、順目の場合はソールが滑るため、芝が助けてくれるケースが多い(※わかりやすくするため、写真はゼブラカットに加工しています。本来、東名CCはダイヤモンドカットです)

スリークオーターくらいの振り幅で、払うように振る。「ヘッドが最高速を迎えるのは、インパクト地点より先、5時くらいを意識」

竹谷プロのお手本スウィングを動画でチェック

「横振り」を意識しよう

もう一つ注意したいのが、普段より横振りを意識すること。

「縦に振るとヘッドが鋭角に入りやすいので、普段より横に回るイメージで振ると良いです。また、強振ではなく『サラッ』と回ることも大事。振り抜くことを忘れてはいけません」

足裏で“目”を感じたら、芝と喧嘩せずサラリと振り抜こう。

【Point 1】肩は縦でなく横に回転
ヘッドを緩やかに着地させるため、肩は横回転を意識。縦だと鋭角的に落ちてきて、ザックリが起こりやすい

【Point 2】切り返しを母趾球でしっかり踏む
振り抜くには、切り返しの踏み込みが重要。「切り返しから止まらず振り抜くために、しっかり踏んでください」

【Point 3】グリップ圧は最後まで一定
緩みや力みをなくすには、スウィング中、常にグリップ圧を変えないことが大事。緩むと負け、力むとさらに芝の抵抗が増す

肩を縦に動かすとヘッドが上から入りやすくなる

側屈や伸展を意識しすぎると鋭角に。「普段であれば良いですが、逆目にはダメです」

>>逆目アプローチの注意点は?

週刊ゴルフダイジェスト2022年8月23・30日合併号より