Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【トップコーチ考案パット練習法】#3 ピッタリ距離感のカギは「振り幅」と「テンポ」。ガムテープを使った簡単ドリル

【トップコーチ考案パット練習法】#3 ピッタリ距離感のカギは「振り幅」と「テンポ」。ガムテープを使った簡単ドリル

ツアーで引っ張りだこのパット専門コーチ・橋本真和氏と松山英樹のコーチ・目澤秀憲が身近なグッズを使ってできるパットの練習法を教えてくれた。今回は、ガムテープを使ってできる距離感を磨くためのドリルをご紹介!

TEXT/Tadashi Anezaki THANKS/千葉CC川間C

橋本真和(右)
TPIレベル1、アスリートボディケア・セルフトレーナーなどの資格を持ち、最新機器を用いて最先端のレッスンをプロやアマチュアに行うパッティングコーチ

目澤秀憲(左)
13歳からゴルフを始め、日大ゴルフ部を経てプロコーチに。TPIレベル3を取得。2021年1月より松山英樹のコーチに就任

●CONTENTS●
>>#1 スマホでストロークのクセをチェック
>>#2 方向性が劇的にアップする「ゲート練」
>>#3 ピッタリ距離感が身につく「ガムテープ練」
>>#4 方向性と距離感を磨く3つのアイデア練

1.8m打つには22cmの振り幅

パッティングの距離感を出すうえで重要なのは、「円弧の半径が変わらず、左右対称で、テンポが一定のストローク」だと目澤、橋本両コーチは口を揃える。そのためには、“みぞおち”付近を支点として振り子のようにストロークすることが重要になる。


「タッチの基本となるのは振り幅で、たとえばスティンプメーターで9フィートくらいの重さのグリーンなら、1.8メートル打つのに、振り幅は左右とも22センチ必要です。ところが、アマチュアには、大きく振り上げると再現性が悪くなると感じる人が多く、小さく上げて、加速(力感)を強めて打つ人が多いんです」と、橋本。振り子運動を不自然に加速・減速させないためには「テンポ」が重要。目澤は、「スマホに、メトロノームのアプリをダウンロードして、それを聞きながら練習するのがいい。多くの人にとって『90ビート』が最適なテンポです」と言う。

距離感を作るには「振り幅」と「テンポ」がカギ

パターマットのスピードは「9フィート」前後。このスピードだと「22センチ」の振り幅で、計算上1.8メートル転がる。ただし、テンポが毎回変わると転がる距離も変わってしまう。目安は日常の心拍数よりも少し速めの90ビート(1分間に90拍)程度が最適

ガムテープを貼って振り幅の目安を標示

ガムテープを40センチに切って貼り、真ん中にボールを置く。これで、目安となる左右20センチの振り幅を体感できる

フォローを大きくしすぎないようにしよう

テークバックよりもフォローが大きいのは、実はよくないストローク。テークバックと同じ分だけフォローを出す左右対称のストロークが理想

テークバックではヘッドの「高さ」も重要

みぞおちを支点に振り子のストロークができていれば、テークバックでヘッドは上昇するのが自然な動き。低い位置のまま引いていくと支点がズレてしまい、軌道もテンポも不安定になってしまう

「テンポ」を磨くには
スマホのアプリを活用しよう

常に同じテンポで振ることができれば、あとは振り幅を変えるだけで距離を打ち分けることができる。スマホのメトロノームアプリなどを活用して、常に一定のテンポでストロークする練習をしてみよう

週刊ゴルフダイジェスト2022年4月26日号より