Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【1Wで球筋を打ち分ける!】#3 ドローとフェードは「ボール位置だけ。打ち方を変えようと思うから失敗するんです」

【1Wで球筋を打ち分ける!】#3 ドローとフェードは「ボール位置だけ。打ち方を変えようと思うから失敗するんです」

弾道を打ち分けるには、構え方を変えるだけでいいと言う吉田泰基プロ。最後は、ドローとフェードの打ち分け方について教えてもらった。

PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/東広野ゴルフ倶楽部

吉田泰基

よしだ・たいき。8歳で坂田塾に入りゴルフを始め、19年に関西アマで優勝し、同年プロ転向。22年にシード権を獲得し、300ヤード近い飛距離と高精度のドライバーを武器に昨シーズンは賞金ランク12位と、目下絶賛成長中の25歳

●CONTENTS●
1. 打ち方を変えなくても球筋は変わる
2. 低い球は「目線」を下げるだけ
3. ボール位置だけで曲がりは操れる

一にも二にも
セットアップが重要

ドローとフェードを打ち分けるポイントについて、引き続き吉田泰基プロに聞いてみた。

吉田 これも非常にシンプルで、ボール位置が変わるだけで曲がりは変わります。(現代の大慣性モーメントのドライバーは)インパクト前後20センチくらいの範囲でフェース向きがほとんど変わりません。つまりフェース面は目標に対しスクエアに動くので、あとはインから入るかアウトから入るかで曲がりが決まります。インから入れば、フェースは軌道に対し閉じて当たることになるのでドローが出ますし、アウトから入ればその逆でフェードになる。そんなに難しくないはずですよ。

――とってもシンプルに聞こえますが、毎回同じスウィングができることが前提ですよね。それがかなり難しい気が……。


吉田 確かにそうかもしれません。ただ、なぜ同じスウィングができないかというと、アドレス時に目標に対してしっかりとフェース面をセットできていないことが原因のケースが多い。これだと、毎回ボールに“合わせる”動きが必要となり、スウィングが変わってしまうのです。先ほど言った「自分とボールの距離感」とフェース向きに注意するクセを付けたら、スウィングが変わってしまう頻度は下げられると思いますよ。

勝手にドロー/フェードになる
ボール位置がある

フェースは常に目標を向く

同じスウィングをするにあたって大切なことは、「しっかり目標にフェースを向ける」こと。これによりスタンス向きやボールとの距離感も安定する

変更したボール位置に合わせてはダメ

打ちにいくとスウィング自体が変わり、危険な“逆球”を助長しかねない。あくまでも普段通りの場所にある仮想ボールを打つイメージで振ることが大切だ

飛ばしたいときは
“お腹を締める”

吉田 当然飛ばしたいときはスウィングスピードを上げますが、フィニッシュが取れないスウィングでは安定しません。しっかりフィニッシュを取れる範囲内で振ることが第一ですが、そのためには全身を脱力しつつ、お腹だけしっかり締め続けることが大切です。

――お腹を締める?

吉田 肋骨を閉じ、下に下ろすとお腹が締まり、姿勢を安定させる“ブレーキ”の役割をします。

お腹が締まるとフィニッシュで静止できる

スピードを上げるためには全身を脱力させて大きく振る必要があるが、回転を受け止める“軸”が不可欠。そのためにお腹を締めることが大切。お腹がゆるむとフィニッシュでグラついてしまう

週刊ゴルフダイジェスト2024年2月20日号より