Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【1Wで球筋を打ち分ける!】#2 低い球を打ちたいときは「目線を下げるだけでOKです」

【1Wで球筋を打ち分ける!】#2 低い球を打ちたいときは「目線を下げるだけでOKです」

弾道を打ち分けるには、構え方を変えるだけでいいと言う吉田泰基プロ。ここでは、球の高低を打ち分ける方法について教えてもらおう。

PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/東広野ゴルフ倶楽部

吉田泰基 よしだ・たいき。8歳で坂田塾に入りゴルフを始め、19年に関西アマで優勝し、同年プロ転向。22年にシード権を獲得し、300ヤード近い飛距離と高精度のドライバーを武器に昨シーズンは賞金ランク12位と、目下絶賛成長中の25歳

●CONTENTS●
1. 打ち方を変えなくても球筋は変わる
2. 低い球は「目線」を下げるだけ
3. ボール位置だけで曲がりは操れる

「目線」だけで
構えが変わる

構え方だけで弾道を変えるという吉田泰基プロに、まずは最もよく使うという「低い球」の打ち方について聞いてみると……

吉田 目線を下げることです。

――え? それだけ!?

吉田 はい。ティーの高さも変えません。目標方向の少し低いところを見て、あとは低い打ち出しをイメージするだけですね。

――では、高い球も目線を上げるだけ?

吉田 そうです。目標方向の少し高いところを見ることで、上体が右に傾きますよね。基本的にクラブヘッドの最下点は胸の中心の下に来るため、上体が右に傾いたことで胸の中心=最下点が少し右へ移動し、結果ボールに対しアッパー軌道で当たるようになります。逆に低いところを見ると胸の中心が左に移動するため、いつもより上から当たるようになり、球が低くなるということです。ここで注意してほしいのは、極端に上体を傾けすぎないこと。やりすぎると肩が右を向き、打ち出す方向も変わってしまうため、傾きの程度は練習場などで試しておくと良いです。


もうひとつ、アドレスで左足とボールの位置関係を変えず右足を大きく広げると(ワイドスタンス)、胸の中心が右へ移動してアッパーに当たりやすく、右足を広げる度合いを小さくすると上から当たりやすくなるので、スタンス幅で調整するのも良いですね。

「小細工せずに振ると最下点は胸の中心の真下に来るため、ここを左右に移動することで自然とアッパーやダウンブローに当たるわけです」。手先で当て方を調整しようとすると軌道が不安定になりやすいので注意

肩のラインはスクエアを維持

上体を右に傾けすぎると肩が右を向きやすく、左に傾けすぎると肩が左を向きやすくなるため、傾ける度合いは練習場などで確認するようにしよう

【ここもPoint】
最高到達点ではなく“打ち出し”をイメージ

高さの打ち分けは、最高到達点より打ち出しをイメージしたほうが良いと吉田。「ボールの先30センチまでの弾道をイメージし、それに対して構えると、よりアドレスが決まります」

>>では、ドローとフェードを打ち分けるには?

週刊ゴルフダイジェスト2024年2月20日号より