Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • スコアを縮めたいなら“3パット”を減らすべし!「重要なのは方向性より“距離感”です」

スコアを縮めたいなら“3パット”を減らすべし!「重要なのは方向性より“距離感”です」

スコアを縮めるにはどうすればいいのか? ラウンドレッスンに定評がある北野正之プロによると朝のパッティング練習に、スコアにつながるコツがあるという。その方法とは? さっそく教えてもらおう。

PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/サザンヤードCC

解説/北野正之

女子プロやアマチュアの指導経験が豊富。伸び悩むゴルファーへ「気づき」の指導を得意とし、スウィング理論、メンタル、マネジメントに精通。茨城・サザンヤードCCでレッスンを行う

>>後編はこちら

朝のパッティング練習では
“距離感”を重視しよう

アマチュアがベストスコアを更新するにはどうすればいいか、北野プロに話を聞いた。

「プロとアマチュアの違いは、3パットするかしないかです。ですから3パットが減らせれば、ベストスコア更新も難しくありません。プロや上級者の場合、10メートル以内であれば、間違いなく2パットで上がれます。一方、アマチュアはそうはいきません。なぜ3パットが減らせないのか? その理由は、朝の練習グリーンでカップに入れることばかりしているからです。カップインはジャストタッチですから、芝目や傾斜、風の影響で届かなくなる可能性があるんです。つまり実戦的な練習とは言えないんですよ」

朝のパッティング練習ではカップに入れることより、もっと大事なことがあると北野プロは語る。

「カップインの要素は2つあります。ひとつが方向性、もうひとつが距離感です。この2つがパットの成否を決めるわけです。では、朝のパッティング練習では、どちらを重視すべきか? ショートパットで考えた場合、方向性が重要なことはわかると思いますが、どんな距離のパットでも打ち出す方向が2~3メートルもズレることはありません。一方、距離感は3メートル以上オーバーしたり、ショートしたりすることがよくあります。3パットを減らしたいのであれば、距離感を意識すべきなのは明らかです。実際のラウンドで考えても、ファーストパットがショートパットの距離になる確率は低いです。ファーストパットはロング~ミドルパットの距離になるでしょう。だからこそ、距離感を重視した“タッチトレーニング”が必要なんです」

「プロは朝の練習グリーンで距離感をチェックします。方向性を意識したストロークやフェースの向きの確認はラウンド後に行います。つまりラウンド前は距離感重視の“タッチ合わせ”が正解なんです」

朝の練習では方向性重視ではなく、距離感重視が正解なのだ。では、タッチトレーニングとは、どういう練習なのだろうか?

「タッチは強め、弱めと表現されますが、このタッチは人それぞれ異なります。強めの人はいつも強めですし、弱めの人はいつも弱めです。これは距離感=感覚なのでクセのようなものと考えてください。ですから、自分のタッチの傾向を知っておくことは大切です。ほとんどのアマチュアはタッチが弱めですから、タッチトレーニングで強いタッチをつかんでおくべきです。逆にタッチが強めな人は、弱いタッチを練習しておきます。このタッチトレーニングが、その日のラウンドのパット成功率を引き上げてくれます」

タッチの強弱をつかむ「タッチトレーニング」のノウハウは、後編で詳しく解説してもらおう。

「自分のタッチがわからないときは、ターゲットを狙って3~5球打ってその平均で考えます。自分の傾向を把握しましょう」

>>後編はこちら

週刊ゴルフダイジェスト2024年2月13日号より