Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフジム】「アイアンが右に出ることが多い。しっかりハンドファーストを意識しているのですが…」

【ゴルフジム】「アイアンが右に出ることが多い。しっかりハンドファーストを意識しているのですが…」

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「アイアンで球をつかまえきれない」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/BULLET GOLF 海岸通り

教える人/奥山ゆうし

おくやまゆうし。83年生まれ、埼玉県出身。日本大学ゴルフ部を経て、07年、プロ転向。11年、茨城県オープン優勝。現在、「BULLET GOLF 海岸通り」などでレッスン中

<今週のお悩み>
「球をつかまえきれないことが時々あります」

●門倉 達朗さん(42歳/ゴルフ歴10年/ハンディキャップ12/ベストスコア74/平均スコア88/身長176cm)
全体的にまとまったスウィングだが、インパクト後に少しだけ左わきが空くのが気になるところ(4コマ目)。この部分では、左ひじを早めにたたむようにすると、自然なフェースの返りを利用して球をつかまえることができるはず

門倉 アイアンで手元が浮いて、右に出してしまうことが多いです。

奥山 門倉さんは、インパクトでどんなイメージを持っていますか?

門倉 なるべくハンドファーストで、フォローまで左腕を伸ばすイメージで打っています。

奥山 テークバックでもフォローでも、手が体から離れるほどパワーは出ますが、クラブのコントロールは難しくなります。アイアンだと、フォローでは左わきを空けないようにして、なるべくコンパクトに左ひじをたたむようにするほうが、しっかり当たります。

ハンドファーストを意識しすぎです

アイアンはハンドファーストに当てるのがいいが、それはあくまでも最下点の手前でボールをとらえるということ。最下点を過ぎてなお、手元を先行させようとしすぎてしまうと、左わきが空いて、フェースが返りづらくなる

門倉 左腕は伸ばすのがいいと思ってました。

奥山 同じことはダウンスウィングにも言えていて、なるべく右ひじを体にくっつけて、右サイドから体の回転で押すような感じでインパクトまで下りてくると、手元も浮かなくなりますし、コントロール性も高まるんです。

門倉 なるほど。右ひじのイメージはなかったです。

奥山 ダウンスウィングの途中で右ひじをくっつけた形から、反動をつけずにボールを打つと、右サイドから押すインパクトの感覚がわかります。

門倉 結構、難しいです。今まで、インパクトは体の正面でボールをとらえる感覚でしたが、これだと腰がかなり先行して回転するので、「右足の前」で当てる感覚になりますね。でも、このほうがフェースをスクエアに戻しやすいし、パワーも伝えやすい気がします。

これで解決!
「左腕を伸ばす意識は必要ない。
“右足の前”で当てるイメージで打とう」

Drill
ダウンスウィングの途中の位置からボールを打つ

ダウンスウィングでクラブが地面と平行になるあたりの形を作り、そこから反動をつけずにボールを打つ。左足を踏み込み、腰を先行回転させて打つ感覚がわかる

Point 1
右足の前で球をとらえるイメージ

左足から切り返し動作をスタートし、下半身をずっと先行させて振ると、インパクトは「右足の前」になる。体の正面で当てようとすると、腰の回転が遅れる

Point 2
フォローでは左上腕を体につける

左の上腕部を体から離さないように意識して振ると、自然に左ひじがたたまれ、右手のリリースでフェースが返っていく。無理につかまえようとしなくても、つかまる振り方になりやすい

週刊ゴルフダイジェスト2023年12月26日号より

ゴルフのお悩みを有名コーチが解決!
「ゴルフジム」応募はこちら

こちらもチェック!