Myゴルフダイジェスト

会員登録
  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【たま~に80台で回りたいッ!】Vol.13「クラブを短く持つ」はアマチュアへの福音だ!

【たま~に80台で回りたいッ!】Vol.13「クラブを短く持つ」はアマチュアへの福音だ!

飛距離が出なくても、練習量が少なくても、たま~に80台で回るゴルフは十分に可能! コラムニストの木村和久がシニアのための89ビジョンを指南。

ILLUST/Shinichi Hoshi

>>前回のお話はこちら

皆さん、お小遣いを貯めて高価なクラブを買い、日夜スコアアップに励んでいることでしょう。そのクラブが、ちょっとした工夫で、より効果を発揮する。そんな話をしたいと思います。

今回はさほど目立たないけど重要なクラブの長さとグリップの太さに焦点を当てます。まず注目したいのは、最近静かなブームとなっている“短尺ドライバー”。今まではスウィングアークが大きいほうが飛ぶ理論が、世の中を席巻していました。けれど「長ければすべてが良い」というわけではないとわかったようで、次第に考えを改める方向に向かっています。実際は長いクラブでボールをとらえて、しっかり振るのは難しいのです。

我が師匠、後藤修先生が言うには、スウィングアークの起点は肩だから、腕もクラブの一部と考えるべき。長いクラブは有効な面もあるが、逆に腕に仕事をさせない。腕が萎縮して逆効果を生むこともある、と語っていました。


そしてボールを飛ばすには、腕を効率良く使わないとダメだ。腕に最大効果の働きをさせ、飛距離を伸ばすには、人間が直立したときのひじの高さが一番いい、クラブの長さでいうと、43インチ程度の長さが最適だと語っています。実際、タイガー・ウッズの最盛期のドライバーの長さは、43.5インチ程度でした。こう考えると、後藤先生とタイガーの考え方は見事一致しているように思いませんか!?

では、流行りのミニドライバーの短尺がドンピシャいいのではないか? 

長いドライバーが当たらない人には、願ってもないことです。実は過去に短尺ドライバーを使ってラウンドしたことがあります。感想としてはちゃんと真っすぐ飛ぶけど、飛距離は45インチ超のドライバーより劣り、スプーンよりちょい上くらい。だからドライバーでかっ飛ばしたスカッと感がなく、いささか物足りないかな、と。

役割としてはドライバーが調子悪いときの、お助けクラブですかね。ただクラブは14本入れられますから、他のクラブを1本外して“ドライバー二刀流”にするか、エースドライバーを抜いて、短尺ドライバーのみを使うか。その選択が難しいところです。個人的にはスプーンがそこそこ当たるので、短尺ドライバーは要らないかな、と思っています。

その代わりと言っては何ですが、私はドライバーを短く持ち、自分で“短尺ドラ”仕様にします。

パター以外のすべてのクラブで短く握ります

クラブを短く持てと教えてくれたのも後藤修先生です。しかも雑誌やテレビを見せられながら、多くのプロがすべてのクラブを短く持っておるぞ、やってみろとね。そう言われても、3年くらいはつい力んで長めにクラブを持っていました。後に試行錯誤し、やっぱり短く持ったほうがボールのつかまりもよく軌道が安定し、飛ぶとわかったのは、後藤先生のレッスンが終わってからのことでした。

現在ドライバーは指2本か3本分、短く握って打っています。アイアンやウェッジも、指1本か2本分短くして握っています。本当はパターも短く持てと言われましたが、それは腰を痛めるのでやめました。実は以前、短めパターを使っていたことがありました。けれど実際問題、ショットを打って、歩いてヘロヘロでグリーンに上がるわけでしょう。そこで腰をしっかり曲げて短いパターを打てって、アマチュアには酷です。体幹がないのですから。

現在パター以外は、全部短くクラブを持っていますが、飛距離&方向性では、クラブを長めに持つより断然よろしいです。

結果、スコアはアップしまくり。ヘッドスピードが落ちてもミート率が上がるのでしょう。アイアンのダフリも、クラブを短く持つことで防げています。アマチュアはラウンド後半に腰砕けになって、背中が丸まって地面を叩いてしまう。だからクラブを短く持っただけで、ダフリを防げるのです。

ただ問題は、クラブを短く持つと、グリップのやや細い部分を握ることになります。その握った感触がよろしくない。そこで考えたのが、やや太めのグリップに交換することです。現在グリップはゴルフプライドの『PLUS4』を使用。下巻きテープ4枚分の厚さだそうで実に握りやすいです。おかげでケアレスミスがだいぶ減り、スコアが安定しました。

結局、短いクラブで飛ぶのはタイガー・ウッズレベルの達人のみ。アマチュアにとって短いクラブを持つのと、クラブを短く持つのは、微妙に違うんですよね。

教える人/木村和久

「89ビジョン」をはじめ様々なゴルフの楽しみ方を提案するコラムニスト。ベストスコア75。01年鶴舞CCキャプテン杯優勝。ゴルフ歴は35年。現在は扶桑CCのメンバー

週刊ゴルフダイジェスト2025年6月24日号より