【いつでも80台で回りたい!】#1「大事なのは攻め方よりも“逃げ方”」トップアマに学ぶスコアメイク4つの肝
たまに80台のスコアが出るようになっても、“いつも80台”となると、なかなかハードルが高く感じる人は多いだろう。そこで今回は、百戦錬磨のトップアマたちに、いつでも80台で回るための秘訣を教えてもらった。
TEXT/Daisei Sugawara ILLUST/Shigehisa Kitatani PHOTO/Takanori Miki THANKS/小倉CC
●CONTENTS●
#1 攻め方よりも“逃げ方”を学ぼう
#2 マネジメントの肝は“コースを俯瞰”
#3 ミスしたら「ボギーモード」に切り替える
#4 “低い球”を覚えるとスコアがまとまる
#5 セカンドショットの番手選びの注意点
重要なのは攻め方よりも“逃げ方”
尾家清孝さん(63歳・HC0)
1989年日本アマチャンピオン。ナショナルチームでも活躍した日本アマチュア界のレジェンド。徹底した“アマチュア思考”の持ち主
まずは、かつて日本アマを制した経験を持つトップアマ中のトップアマ、尾家清孝さんから、常に80台で回るための極意を聞き出すことに。
「80台を出すレベルであれば、攻め方より『逃げ方』のほうが重要だと、私は思います」と、尾家さん。いちばん簡単な「逃げ」は、バンカーや池を避けること。あるいは、「ダボを打たない」というのも、80台を出すのに必要な「逃げ」のひとつだ。
「逃げ方が上手くなるには、自分の飛距離と、『最悪、ここまで曲がる』という限界値を知っておくことが大事です。たとえば、私はフェード一辺倒ですが、コースを対角線に狙うことはしません。いちばん曲がらない球と、いちばん曲がる球の幅で、ティーイングエリアとの間に長方形を作って、その長方形の縦(長辺)の線に対してできるだけ真っすぐ狙っていきます。ティーアップするのは、ティーイングエリアの左サイドです」と、尾家さん。よりシンプルに狙うことも、尾家さん流の「逃げ方」のひとつなのだそうだ。
「ティーショットを打ったら、上手い人ほど2打目地点に着くまでに、いろいろなことを考えている。だから、実際打つときは一瞬で判断しているように見えるんですね。コースと自分のプレーを俯瞰して見られると強い。あとは、グリーンはできるだけ『見えるところ』を狙うとか、どこかで逃げる選択をしたなら、ボギーでいいと思って徹底的に逃げるといったことも大事。技術的には、低い球が打てるようになると、狙い方の選択肢がぐんと広がるので、練習しておくと損はないです」
尾家さんが考える
“いつでも80台”の4つのポイント
■コースと対話をする
朝、余裕を持って到着して、クラブハウスからコースを眺めるだけでも、コースを「俯瞰する」気持ちになれる。コースの特性がわかれば、どういうショットを求められているのかもわかる
■命がけでボギーを取る
1打でもミスが出た時点で、「ダボは打たない」というスイッチに切り替える。どこかで「取り返そう」とするのは逆効果。「ボギーでいい」という気持ちで、淡々とプレーするのがいい
■低い球を武器にする
低い球のメリットは「風に強い」ことだが、滞空時間が短いので曲がり幅が狭く、狙い打ちに適しているという側面もある。そのため、低い球が打てるとマネジメントの幅は広がる
■グリーン面を上手に使う
見えるところに置くという意味で、「グリーンを攻めるときは手前から、というのは正しい」と尾家さん。距離計測器で距離がわかっても、見えないところに打つのは心理的不安が大きい
月刊ゴルフダイジェスト2022年10月号より