【“頭の浮き”を解消!】#1 飛ばない、曲がる…原因はコレ! 9割のゴルファーがインパクトで頭が浮いていた
「思うように飛距離が出ない」「打点が安定しない」そんな悩みを持つゴルファーに共通するのは、“インパクトで頭が浮く”ことだと阿河徹コーチは言う。では、なぜ頭が浮くとミスになりやすいのか。どうすれば防げるのか。じっくり聞いてみた。
PHOTO/Kazuo Iwamura、Blue Sky Photos THANKS/ハンズゴルフクラブ
解説/阿河徹
アメリカで最新理論を学んだのち、ツアープロコーチとして活躍。延べ2万人を超える指導経験から、プロアマ最大の違いを“頭の動き”に見出す
ボールに届かないから“届かせよう”とする
小誌3月29日号の特集で、宮里優作がインパクトで頭が浮かないように意識していると語っていた。“低い天井の下で打つイメージ”という宮里の表現に共感したという阿河に、頭が浮くことのデメリットを聞いた。
- 長年腰痛に悩まされてきた経験から、体への負担を減らしながら効率よく飛ばせるスウィングへと改造を試みた宮里優作。アドレスと同時に、切り返しのイメージもガラッと変えたというが、そのポイントとは? TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/成田GC 宮里優作 1980年生まれ。大阪桐蔭高校、東……
阿河 頭が浮くと、クラブヘッドがボールに届かないので、当たりが薄くなってチョロも出やすい。届かせようとしてヘッドを早く下ろすと、ダフリが頻発します。また“当てる”スウィングだから再現性が低いうえ、頭が浮くと手も同時に浮くのでロフトを立てて当てられず、インパクト効率も上げられません。
GD なるほど……あらゆるミスが出やすいうえに飛ばないと。
阿河 ロフトを立てて当てるためには、ハンドファーストでインパクトする必要があります。そのためには、手が低い位置を通る必要があり、頭が浮いていると絶対にこれはできません。
GD プロの頭が沈むのは、そういうことなんですね。練習場で調査したところ、アマチュアゴルファーの9割近くがインパクトで頭が浮いていました。
阿河 もちろんレベルによって差はありますが、上級者ですら、頭が浮くなかで上手く“合わせている”にすぎません。頭が浮くという根本的なエラーを消すことで、“当てる”が“振る”に変わり、再現性も飛距離効率もガラリと変わるはずです。
GD でも直すのは難しそう……。
阿河 頭が浮く原因となる2つのポイントに注意すれば、意外とできるようになりますよ。
頭が浮くと、ヘッドを届かせようとしてタメがほどける
頭が浮くことで手も上がるため、クラブヘッドをボールに届かせようと、“当てにいく”動きが発生。「いわゆる“タメ”が早い段階でほどける動きがこれです」(阿河)
宮里優作のお手本スウィング
切り返しよりもインパクトの頭の位置が低い
頭を浮かさないための2つのポイントとは?
- 「思うように飛距離が出ない」「打点が安定しない」そんな悩みを持つゴルファーに共通するのは、“インパクトで頭が浮く”ことだと阿河徹コーチは言う。では、どうすれば頭が浮くのを防げるのか。2つ目のポイントは、ハーフウェイダウンでの左肩の高さを意識すること。 PHOTO/Kazuo Iwamura、Blue Sky Photos THANKS/ハンズゴルフクラブ 解説/阿河徹アメリカ……
- 「思うように飛距離が出ない」「打点が安定しない」そんな悩みを持つゴルファーに共通するのは、“インパクトで頭が浮く”ことだと阿河徹コーチは言う。では、どうすれば頭が浮くのを防げるのか。1つ目のポイントは、グリップエンドの向きにあるという。 PHOTO/Kazuo Iwamura、Blue Sky Photos THANKS/ハンズゴルフクラブ 解説/阿河徹 ……
週刊ゴルフダイジェスト2022年4月19日号より