スコアにつながるドライバー<後編>安定して飛ばす“善玉スピン”を手に入れるには「右ひじの角度」が重要
ドライバーで安定して飛距離を稼ぐためには、“善玉スピン”を手に入れることが重要だと中井学プロは言う。果たして善玉スピンとは? どうすれば手に入る? 練習方法と合わせて教えてもらった。
PHOTO/Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Blue Sky Photos、Yasuo Masuda THANKS/PGST
解説/中井学
YouTubeチャンネル「中井学ゴルフチャンネル」などでもおなじみのプロ。アマチュアが苦手とするスウィングや技術などの解決策を日夜研究。最新スウィング理論やギアにも造詣が深い
>>前編はこちら
- ドライバーで飛ばすには「低スピン」がいいとよく言われるが、本当にそうなのか。クラブやボールが進化している今、改めて“適正な”スピン量について考えてみよう。まずはギアとスウィング理論の両面に精通する堀口宣篤プロに話を聞いた。 PHOTO/Hiroaki Arihara、Hiroyuki Okazawa、Blue Sky Photos、Yasuo Masuda THANKS/PGST ……
“善玉スピン”を手に入れよう
「そもそもHSがそこまで速くないアマチュアは、スピンが多くて“曲がる”人はいますが、“飛ばない”なんて人はまずいない。むしろスピン量が不足して飛ばないという人のほうが多いんです」
中井学プロはそう語る。
「アマチュアの人に不足しているのは『善玉スピン』。きれいな縦回転のバックスピンで、ボールを浮揚させて、真っすぐ飛ばすのが『善玉スピン』。逆に『悪玉スピン』は、“バンク角”というボールに傾きがついたバックスピン。傾いたスピンが入ることで、右に左にボールが曲がってしまう。この『悪玉スピン』が入らないようにスウィングすることが大切なんです。適正な善玉スピンが入ることによって、自分が思ったよりもボールが高く上がって、しっかりキャリーも出せますし、球筋も安定する。フェアウェイの狙ったところにボールを運ぶためにも、『善玉スピン』が肝心なんです」
悪玉スピン 1
ヘッドが上からカットに入る>>スピン過多
「フェースが開いたまま、上から急角度でヘッドが入ってしまうカット打ち。アマチュアの人に多い動きです。まさに『悪玉スピン』製造打法といえます」
悪玉スピン 2
フェースが開いてアッパー軌道>>低スピン
「インサイドからアッパー軌道気味にヘッドが入り、フェースを開いたままインパクトしてプッシュアウトになってしまう。これもスピン量の少ない『悪玉スピン』です」
悪玉スピン 3
開いたフェースを無理に返してローフック>>超低スピン
「プッシュアウトの動きで『球を真っすぐ行かせたい』と思って、左ひじを抜きながらフェースを返す。結果、超低スピンの“巻き込みローフック”。やはり『悪玉スピン』を生みます」
松山英樹の高弾道ショットも“善玉スピン”の賜物
腕の力でボールに
当てようとしてはダメ
中井プロは「善玉スピン」を生むための動きをこう解説。
「腕の力でクラブをボールに当てようとする動きが『悪玉スピン』を発生させる要因です。腕を伸ばして、ヘッドをボールに当てようとすることで、ヘッドの入射角が安定せず、上から入ったり、下から入ったりといった打点ミスが起きてしまう。『体の伸び上がり』や『左ひじの抜け』といったNGな動きも、腕を伸ばして、ボールに当てようとするのが原因。
大切なのは、トップ選手たちのように右ひじに角度をつけたままインパクトを迎える動きをすること。ここを意識することで、スウィング中の体の前傾角度も維持され、ヘッドが横から入るレベル軌道で、ボールをとらえていけます。レベル軌道でヘッドがボールに当たることで、『悪玉スピン』を発生させずに、安定した球筋になる『善玉スピン』ボールになるのです」
腕を伸ばしてボールに当てたい。
その動きが“悪玉スピン”のもと
ボールを横からとらえるには、右ひじを曲げたままがマスト
「レベル軌道で横からボールをとらえようとしたら、右ひじに角度がついていたほうが、シンプルにその動きができますよね」
インパクト後に腕を伸ばしていく
「曲げていた右ひじをインパクト後に飛球線方向に伸ばしていけば、正しいフォロースルーの腕や体の動きに自然になっていきます」
ボールに当てる意識が強いと地面方向に腕を伸ばしてしまう
「ただ実際は、ボールに当てたい意識が強いので、ボール(地面)に向かって、腕を伸ばしてしまう人が多い。だから体も伸び上がる」
入射角が不規則になり“悪玉スピン”が生まれる
「腕を下に向かって伸ばしてしまうことで、ヘッドの入射角のバラつきが起きます。レベル軌道でボールをとらえていけないんです」
善玉スピンを手に入れる
2つのドリル
「結局、スピンが多すぎ、少なすぎといった『悪玉スピン』は、ボールに当てにいく動きから発生します。大切なのは、腕や上体ではなく、体の力で飛球線方向にクラブを“振り抜いていく”こと。そのために、『右ひじの角度』を意識して、右腕を下に伸ばさず、飛球線方向に伸ばしていく。『クロスハンドドリル』や『右手1本ドリル』で体感するのもいいと思います。世界のトップ選手の『善玉スピン』の入った“超安定高弾道ショット”も、ぜひ参考にしてみてください!」(中井)
Drill 1
クロスハンド打ち
右手が上、左手が下のクロスハンドで振ってみる。「右ひじを曲げたまま、ボールを横からとらえる感覚がわかると思います。実際にボールを打つのも練習になります」
Drill 2
右手1本打ち
左手で右ひじを押さえながら右手1本でアイアンを打ってみる。「手だけで振るのではなく、体のターンでヘッドをスクエアに戻す感覚もわかってきます」
週刊ゴルフダイジェスト2024年11月5日号より