Myゴルフダイジェスト

「父の遺灰をそっと18番に…」豪州のレジェンド、ピーター・トムソンの足跡を巡る旅路の果てに

オーストラリア出身のキャメロン・スミスの劇的な勝利で幕を閉じた今年の全英オープン。開催地となったセントアンドリュース・オールドコースには、3連覇を含む全英5勝のレジェンド、ピーター・トムソンを父に持つアンドリュー・トムソンの姿があった。英国の4つのコースを巡る旅の締めくくりが、ここオールドコースだという。その旅の目的とは……?

TEXT/Masanori Furukawa PHOTO/Tadashi Anezaki

アンドリュー・トムソン
1961年生まれ、オーストラリア出身。メルボルン大卒業。慶應大留学。国際弁護士。元シドニー五輪担当大臣。R&A会員。コース設計事務所設立。現在、福岡県在住

キャメロン・スミス優勝の裏に
母国のレジェンドの影

今年の全英オープンが開幕する前週に英国入りし、父が勝利した3コース、ロイヤルバークデール(1954年、65年)、ロイヤルリバプール(56年)、ロイヤルリザム&セントアンズ58年)を回った。残るはセントアンドリュース・オールドコース(55年)のみである。

今回の旅は父が全英を制覇したコースでその足跡をたどり、遺灰を少しずつ撒いて父を偲ぶという旅。本当なら亡くなった4年前にやりたかったのだが、コロナ禍で今になってしまった。

クラブは父が実際使っていたもので、車庫にしまいぱっなしになっていたセットをハーフにして持ち込んだ。むろんドライバーはパーシモン。ヘッドには「全英オープン54、55、56」と記してあったから3連覇したときのものだろう。シャフトはまだしっかりしていたが、現在のクラブと比較すれば非常に小さく、そして重い。ゆっくり振らないと、とてもじゃないがボールに当たらない。

最新の進化したボールで打って、今の自分のドライバーの飛距離の8割ぐらいだった。アイアンは6番で現在の8番の飛距離に匹敵する。前述の3コースでこれらのデータは体感できた。父が全英オープンに勝った年齢は20代半ばから30代半ば。わたしが今60歳だから、比較しても飛距離はそう劣るものでなく、用具の進化は想像以上に進んでいる。

ピーター・トムソン

1929年8月23日~2018年6月20日
オーストラリア出身。1954年~56年の3連覇を含む全英オープン5勝。セントアンドリュース・オールドコースでは54年のPGAマッチプレー選手権、55年全英オープン、62年マルティニインターナショナルと3勝を挙げ、57年の全英オープンでも2位となり“セントアンドリュースのスペシャリスト”の異名を持つ。セントアンドリュースで唯一、リンクスでない1995年開場のザ・デュークスGCのほか、世界で170コース以上を設計。日本では栃木のトムソンCC、岩手の南部富士CCなど13コースを残している。また、1962年の極東サーキット、第1回読売国際オープンのほか、69年、72年の中日クラウンズで優勝した

父が使っていたヒッコリーのパターはロイヤルリバプールに飾ってある。今回、それを持ち出させてくれたので、18番のグリーンだけ使ってみた。革のグリップを握ると、父の思い、そして歴史の重みを体験できた。自分にとって至福のときだった。年月を飛び越え、20代半ばの父がプレーするさまを想像できた。

現在との比較でいえば、もうひとつ、フェアウェイには当時、散水されていなかった。だからフェアウェイはカチコチのコンクリート状態になり、グリーンより“速かった”という。

だから風のなか、転がすスキルが必要で、父が勝った全英では、すべての最終ホールでドライバーを使わず、スプーンで低い球を打ち、ドライバーと同じ距離を出した。そしてグリーンは遅く、パチンと強くストロークする父の姿が映像として残っている。

今年のセントアンドリュース・オールドコースは散水を1カ月前から控え、昔の状態を再現していた。飛びすぎといわれる今のゴルフへの対抗策であろう。全英が終わったあとの、自分のラウンドが愉しみだ。

父はどちらかといえば口数は少なく、生きている間、息子の私にでさえ優勝したときの感想やら、勝因やらを話したことはほとんどない。聞いたのは1度だけ。オーストラリアのテレビのインタビューで、ロイヤルバークデールでの勝因を語っていた。強風のなか、ロングアイアンで打った球が1メートルにピタリ。まだ16番で、2位とは1打差しかなかったが、控えめな父が「このロングアイアンの当たりの感触で勝利を確信した」と話していた。当時86歳だったが、そのときの真芯でコンタクトしたスウィングは生涯忘れられないと。やはり卓越した技術を持つ根っからのプロゴルファーであったのだ。私にはその天分のひとかけらも授からなかったけれど……。

私のセンチメンタル・ジャーニーは、全英オープンが終わったあと、“ゴルフの聖地”をラウンドし、遺灰を撒いて終わるはずだったが、どうにも待ちきれず、7月17日の朝、6時30分に18番にそっと撒いた。もしかしたら、母国の青年の優勝を父が後押ししたのかもしれない。

ピーター・トムソンは「オーストラリアは乾燥しているからフェアウェイは硬い。そのようなコースでどうしたら上手く打てるのかを自然と身につけていった。だから、全英オープンに参加しても難しいことはなかった。米国選手のように、散水され、よく手入れがされた柔らかいフェアウェイでプレーをしているのと異なり、硬いフェアウェイでどうすればよいかを知っていたからだ」と息子のアンドリューさんに話したという。1954年に全英オープンを初制覇をすると、54、55、56年と3年連続、58、65年にも勝ち、全英オープンを5回制覇した。この偉業によってエリザベス女王から「サー」の称号を授けられた。60年セントアンドリュースでの大会では、同じオーストラリアのケル・ネーグルに「自分は、今年あまり調子が良くない。だからどう戦えばよいのか教える」と一緒に練習ラウンドを行い、こと細かくアドバイスをしたという。その甲斐あって、ネーグルは猛追するアーノルド・パーマーを振り切って優勝した。

週刊ゴルフダイジェスト2022年8月2日号より

こちらもチェック!