- ホーム
- 青木翔
タグ:青木翔

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.12 いよいよリベンジマッチがスタート! 1番でまさかのチップイ…
週刊GD
2022.09.27

【スウィング研究】安定感の中に個性がある。岩井明愛&千怜、2人の違いは“足使い”にあり
プロ・トーナメント月刊GD
2022.09.27

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.10「FWでのティーショット。あえてティーアップしないという手も…
レッスン週刊GD
2022.09.13

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.9「上手すぎる小6女子との対決で課題を再認識」
レッスン週刊GD
2022.09.06

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.8「マッチプレーの極意は“心の余裕”を持つこと!」
レッスン週刊GD
2022.08.30

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.7 同じ番手で距離を伸ばすこともできる!
レッスン週刊GD
2022.08.24

【スウィング研究】畑岡、古江、西郷、西村。150cm台ながら世界レベルのショット力を持つ4選手
プロ・トーナメント週刊GD
2022.08.16

【笑顔のレシピ】最終回「コーチングも子育ても“これさえ言えば大丈夫”という正解はない」
コラム週刊GD
2022.08.12

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol.6 “小さなスウィング”が通用しないライもある
レッスン週刊GD
2022.08.10

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol. 5 飛距離を抑えようとすると芯に当たらなくなるのはなぜ?
レッスン週刊GD
2022.08.03

【笑顔のレシピ】Vol.135「“約束事”は伝え方とタイミングが重要」
コラム週刊GD
2022.08.03

【楽天スーパーレディース】「“あの頃”のスウィングに戻しました」勝みなみ、史上初の“4日間ノーボギー…
プロ・トーナメント週刊GD
2022.08.02

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol. 4 ロングパットで距離感を合わせるには?
レッスン週刊GD
2022.08.01

【笑顔のレシピ】Vol.134「夏休みの宿題はステップアップのチャンス」
コラム週刊GD
2022.07.26

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol. 3 アプローチのミスの原因は“見えない傾斜”にあった
レッスン週刊GD
2022.07.20

【笑顔のレシピ】Vol.133「“自分の意志を貫く”ことと“頑固”の違い」
コラム週刊GD
2022.07.20

【新・待ってろ、ウエハラ!】Vol. 2「“ゆっくり素振り”で手打ちが直った!」
プロ・トーナメントレッスン週刊GD
2022.07.18

【笑顔のレシピ】Vol.132「ラウンド前の練習は“絶対”ではない」
コラム週刊GD
2022.07.13