Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ルール・マナー
  • 素振りで枝を折ったらペナルティ? “あるがまま”に関する規則をおさらい 【これだけゴルフルール】

素振りで枝を折ったらペナルティ? “あるがまま”に関する規則をおさらい 【これだけゴルフルール】

2019年のルール大改正でやさしくなったとはいえ、まだまだ複雑なゴルフルール。すべてを頭に入れておくのは大変だが、ゴルフを楽しむうえで、最低限のルールは覚えておきたい。今回は、ゴルフの大原則「あるがまま」に関するルールの疑問をQ&A形式でご紹介!

素振りで木の枝を折ったらペナルティ?

ティーショットが曲がって林の方向へ。OBは免れたものの、木の枝がせり出している。フルスウィングできるか素振りで確かめようとしたところ、クラブが枝に当たり、枝が折れてしまった。

ゴルフのプレーは「あるがまま」が原則。スウィングの妨げになる木の枝を折ってしまった場合、ペナルティになるのだろうか。

正解は「結果としてスウィングしやすくなってしまったら2罰打」となる(規則8.1)。練習スウィングで枝を折ったことにより、ストロークのためのスウィング区域が改善されたという事実がある場合には2罰打を受けることになるので注意しよう。

一方、練習スウィングではなく本番のストローク中に木の枝を折ってしまった場合は、結果としてスウィング区域が改善されたとしても罰はない。あるがままに打とうとした結果、枝が折れてしまっただけなので問題ないわけだ。

上記のルール以外にも、あるがままにプレーするという基本原則の中身について、『2021-2022 GOLFDIGEST ゴルフルール早わかり集』から抜粋してご紹介!

Q. 球の真後ろの地面を、クラブで平らにしてもいい?

A. 平らにできるのはティーイングエリアだけ(規則8.1)

バンカー以外の場所では球の直前、直後にクラブを軽く地面に置くことは許されているが、その程度を超えて、例えばクラブで地面を叩いて盛り上がっている箇所を改善することはできない。違反は2罰打。ただし、ティーイングエリアからプレーする際は、そのティーイングエリア内の地面の不正箇所を直すことができる。

Q. 他のプレーヤーのショットでとれた芝(ディボット)が自分の球の近くに止まった。取り除ける?

A. 罰なしに取り除ける(規則15.1)

切り取られた芝(ディボット)は、ルースインペディメントとして、罰なしに動かすことができる。ただしすでにディボット跡に戻されているディボットは、動かすことができない。

Q. 球の真後ろにある邪魔な砂を取り除いたら罰を受ける?

A. 砂はグリーン上以外では取り除けない(規則8.1)

砂はルースインペディメントではないので、ストロークに影響を及ぼす可能性がある場合には取り除くことはできない。違反は2罰打。ただし、パッティンググリーン上では罰なしに取り除くことができる。

Q. バックスウィングに邪魔なOB杭を抜いてしまったら?

A. OB杭を抜いた状態でストロークしたら2罰打(規則8.1)

OB杭は動かすことができない。OB杭を抜いた結果、ストロークに影響を及ぼす状態を改善したという事実があり、その状態でストロークした場合は、2罰打を受ける。ただし、OB杭を元の位置に戻してからストロークを行った場合、罰を免れることができる。

Q. バンカーで他者のストロークの妨げになる球を拾い上げた場合、変えられたライは元に戻せる?

A. 罰なしに元の状態に戻さなければならない(規則14.2)

バンカー内で、2つの球が並んで止まった場合、ストロークの妨げにならないよう球を拾い上げることができる。ストローク後に砂が削られるなどしてライが変わった場合、元の状態とできるだけ同じになるようにライを復元しなければならない。その後、球を罰なしにリプレースする。

Myゴルフダイジェスト有料会員になると
スマホでいつでもルールが確認できる!

『2021-2022 GOLF DIGEST ゴルフルール早わかり集』

Myゴルフダイジェスト有料会員は電子版をご覧いただけます