【ノーモア! スロープレー】バンカーが苦手なら“打たなければいい”!? 時短につながるゴルフルール
2019年の改正で、大幅にルールが変更になったが、その主な狙いのひとつが「スロープレー」の防止。どんなにゴルフが上手くても、プレーが遅い人は尊敬されない。そこで「ノーモア! スロープレー」と題し、プレーファストに寄与するルールをご紹介。今回は、バンカーが苦手な人に覚えておいてほしいルールを取り上げる。
「アンプレヤブル」を活用しよう
バンカーが苦手! という人は多い。バンカーショットの練習をする機会が少ないアマチュアの場合、ラウンドでのバンカーショットはほぼぶっつけ本番状態。上手く打てないのは当然といえば当然だろう。
ただでさえ難しいバンカーだが、ボールが砂に埋まる「目玉」ともなれば、もはやお手上げ状態。一発で脱出できず、戻ってきたボールが足跡に入り……とビッグイニングのにおいがプンプンする。
だが、「こんな難しいバンカーショットはしたくない!」と思うゴルファーのため、ルールでは「アンプレヤブル」という救済措置が用意されている。
アンプレヤブルとは「un-playable」つまり「プレーできません」と宣言できる権利で、1打のペナルティを払うことで、(1)前打位置に戻って打つ、(2)ピンとボールを結んだ後方線上にドロップ、(3)ピンに近づかず2クラブレングスの範囲にドロップ、の3つから選ぶことができる。
これまでのルールでは、バンカー内でアンプレヤブルを宣言しても、(2)と(3)を選択した場合、同じバンカーの「中」にドロップする必要があった。つまり「救済はしてあげるけど、バンカーの外には出られませんよ」という少々イジワルなルールだったわけだ(前打位置に戻る場合は別)。
しかし2019年のルール改正により、もうひとつの選択肢が加わった。それが、(4)2打のペナルティを払えばバンカー外の後方延長線上にドロップできる、というルールだ。
たとえば3打目のバンカーショットを「アンプレヤブル」としてバンカーの外から打つ場合、2罰打を付加して次が5打目となる
もちろん、バンカーの後方に出しても、そこからのショットでまたバンカーに入れてしまう可能性はあるが、アプローチならバンカーほど苦手ではない、という人なら、さっさと2罰打を払ってバンカーの外に出てしまうのが得策だろう。
バンカーに入れるといつも3回、4回と打ってしまう人は、このルールを積極的に活用することで、スコアだけでなく時間の短縮にもつながる。同伴者にバンカーが苦手な人がいたら、このルールの存在を教えてあげるといいだろう。これだけでも、スロープレー防止にいくらか役立つはずだ。
ただ、スロープレー防止とスコアアップにもっとも効果的なのは、バンカー練習のできる練習場やショートコースで腕を磨くなどして、バンカーの苦手を克服することであるのは言うまでもない。
Myゴルフダイジェスト有料会員になると
スマホでいつでもルールが確認できる!
『2021-2022 GOLF DIGEST ゴルフルール早わかり集』
Myゴルフダイジェスト有料会員は電子版をご覧いただけます
こちらもチェック!
- 2019年の改正で、大幅にルールが変更になったが、その主な狙いのひとつが「スロープレー」の防止。どんなにゴルフが上手くても、プレーが遅い人は尊敬されない。そこで「ノーモア! スロープレー」と題し、プレーファストに寄与するルールを、ゴルフダイジェストの『ルール早わかり集』から抜粋してご紹介。今回は、プレーにかけることができる時間について。 40秒でも長すぎる? ……
- 2019年の改正で、大幅にルールが変更になったが、その主な狙いのひとつが「スロープレー」の防止。どんなにゴルフが上手くても、プレーが遅い人は尊敬されない。そこで「ノーモア! スロープレー」と題し、プレーファストに寄与するルールを、ゴルフダイジェストの『ルール早わかり集』から抜粋してご紹介。今回は「ピン立てパット」と「レディーゴルフ」について。 スロープレー防止に最も……