Myゴルフダイジェスト

OBは1罰打? 2罰打? 押さえておきたいOB・紛失球に関する規則【これだけゴルフルール】

2019年のルール大改正でやさしくなったとはいえ、まだまだ複雑なゴルフルール。すべてを頭に入れておくのは大変だが、ゴルフを楽しむうえで、最低限のルールは覚えておきたい。今回は、OB・紛失球にまつわるルールの疑問をQ&A形式でご紹介!

球を曲げることが多いビギナーにとって、最もお世話になる機会の多いルールのひとつが「OB」だろう。ゴルフをしない人でも聞いたことがあるほど基本的なルールのひとつだが、意外と多いのが、「OBは2罰打」という思い込み。

おそらくこれは、ゴルフを始めた頃に「OBを打ったら後からスコアに2打足せばいい」と教えられたことが原因と思われる。

たとえばパー4の1打目がOBで、打ち直した次の1打はナイスショットでフェアウェイ。そこから1打でグリーンに乗せ、パットを2回打ってカップイン。

この場合、2オン2パットで4(パー)、そこにOBの2打を足して6(ダボ)という数え方をしている人も多く、スコア自体は間違いではないのだが、この「後から2打を足す」という考え方のせいで、「OB=2罰打」という誤解が生じてしまうのだ。

正確には、「OBは1罰打で打ち直し」。最初の1打がOBだったら、1罰打を付加して次の打ち直しのショットは3打目となる。2回、3回とOBを連発すると次が何打目か分からなくなるが、「打った回数に1罰打を加える」と覚えておけば、1回OBを打ったら次は3打目、次もOBだったら1打付加して次は5打目、次もOBなら7打目……と数えられる。

ただビギナーの場合は、スムーズな進行を考え、セカンド地点の特設ティーから「4打目」として打てる「プレーイング4」(前進4打)や同等のローカルルール(OBになったと思われる地点の近くのフェアウェイから4打目として打てる)を積極的に活用するのがいいだろう。

というわけで今回は、最低限押さえておきたい「OB・紛失球」に関する基本的なルールを『2021-2022 GOLFDIGEST ゴルフルール早わかり集』から抜粋してご紹介しよう!

Q. 球は何分間、探せる?

A. 3分間探して見つからなければ紛失球(規則18.2)

球を探し始めてから3分以内に球を見つけることができなければ、その球は紛失球となる。

Q. 球は見つかったが、自分の球かどうかハッキリしないときは?

A. 確認できなければ紛失球となる(規則7.2)

その球がプレーヤーの球であることを識別できるマークやブランド、番号が確認できるか、その球がプレーヤーがストロークした球であることを誰かが見ていて確認していたのでなければ、紛失球となる。

Q. OBの球かどうかの判断基準は?

A. 球がすべてOB区域にあるかどうか(規則18.2)

球全体がコース外、つまりOBの区域にある場合、その球はOBとなる。

Q. 球が紛失球やOBとなった場合どうすればいい?

A. 打ったところに戻って1罰打でドロップ(規則18.2)

1罰打を加え直前のストロークをしたところを基点にして1クラブレングス以内で、ホールに近づかない、基点と同じコースエリアにドロップする。直前にストロークしたのがティーイングエリアなら、ティーイングエリア内にティーアップ。直前のストロークをした場所がパッティンググリーンの場合はリプレースする。

Myゴルフダイジェスト有料会員になると
スマホでいつでもルールが確認できる!

『2021-2022 GOLF DIGEST ゴルフルール早わかり集』

Myゴルフダイジェスト有料会員は電子版をご覧いただけます