Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ガレスの教え】#3 アプローチこそ「オンプレーン」を意識しよう

【ガレスの教え】#3 アプローチこそ「オンプレーン」を意識しよう

ナショナルチームのヘッドコーチ、ガレス・ジョーンズによると「世界の主流はショートゲームに比重を置いた練習」だという。なぜショートゲームを重視すべきなのか、そしてどんな練習を行えばよいのか。詳しく話を聞いてみた。

TEXT/Mika Kawano PHOTO/Tadashi Anezaki

ショートゲームの比重の大きい練習に取り組み始めてから、金谷の戦績は飛躍的に上がった

ガレス・ジョーンズ

71年英国生まれ。豪州でプロとして活躍し、その後コーチに転向。14年に軽井沢で開催された世界アマで惨敗し、危機感を感じたJGAに招聘され、15年に就任。畑岡奈紗、金谷拓実らをアマ時代から教え、教え子たちが世界に羽ばたいている

●CONTENTS●
#1 ガレスが変えた“練習”に対する考え方
#2 マネジメントの基本は“ゼロライン”
#3 アプローチこそ“オンプレーン”
#4 スウィングを制御するのは腕ではなく体

打撃練習場にいる時間が長すぎる!

ガレス・ジョーンズがヘッドコーチに就任してからもっとも大きく変わったのが練習配分だ。

「8割ロングゲームで2割ショートゲーム。そういう練習をチームのメンバーはごく普通にしていました。しかし私が指導していた豪チームをはじめ、世界の主流は、ショートゲームに比重を置いた練習なのです」(ガレス)

配分は以前の逆。65%をショートゲームに費やし、35%をロングゲームに充てる。しかも七色のテクニックを操る前に、理解しなければならないのがショートゲームでの“オンプレーン”の重要性だ。


「ショートゲームにグレーゾーンはありません。グッドかバッドだけ。私が考える基本は、極端なことはせず真ん中にボールを置いてテークバックもフォローもオンプレーンで振る打ち方。球を右に置くとインサイドにクラブを引きやすい。すると腕が体の枠から外れるのでそれを修正しようと手首で合わせる動きが入ります。手首で操作せず、ひじを体から離さず、腕と体を一体にして振る。このアプローチを、グリーン周りのいろんな場所から打ってみる。ただ打つだけでなく目標を決め、球の高さや落としどころをイメージして本番さながらに打つのです」

アプローチこそ「オンプレーン」

チームジャパンの必須メニュー
「3ボールドリル」

ターゲットに合わせてボールを3つ置き、真ん中の球を打つドリル。自然なイン・トゥ・インで球をとらえるのが理想。ガレスいわく「アマチュアはアプローチでインサイドアウトに振る人が多い」

>>#4 スウィングを制御するのは腕ではなく体

週刊ゴルフダイジェスト2022年6月21日号より