Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【通勤GD】海老原清治&奥田靖己 もう一花のゴルフVol.2 球を操るリストコック ゴルフダイジェストWEB

【通勤GD】海老原清治&奥田靖己 もう一花のゴルフVol.2 球を操るリストコック ゴルフダイジェストWEB

「リストコックを使って打つ」、「いや、使わないほうがカンタン」と、一方に決めている人がほとんどではないでしょうか? ですが、さまざまな経験を積んだこの2人に言わせれば「それはもったいない」となるのです。今週の通勤GDは新企画「もう一花のゴルフ」Vol.2。リストコックについての話です。

海老原清治
千葉生まれ。02年欧州シニアで3勝、賞金王。還暦すぎて飛距離を伸ばす超ベテラン
奥田靖己
大阪生まれ。93年日本OPなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂びを追求する

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

どうすればヘッドが入れやすい?

海老原 アプローチって、場面によって、上げたほうがいいのか、低く出したほうがいいのか、まずは考えますよね。

奥田 マウンドを越えなあかんときは、低く転がし上げるのか、高く上げてピンの根元に落とすのか、どっちがええのかというような場合ですね。

海老原 それをね、30㌢か40㌢ぐらいのテークバックで、「ヘッドをどう入れていくか」という練習をしていれば、どっちがいいのかっていう判断が自分でできるんです。機械的なレッスンを受けていると、自分にとって、この場面では「こうしたほうがいい」というのがわからなくなっちゃうんです。

奥田 ヘッドをどう入れればいいのかを知っとるのと、知らんのでは、応用力が違いますから。どうしたらヘッドが入れやすいのか、そこが大事ですよね。

海老原 そういうことなんです。

奥田プロと海老原プロ

5㍎とか10㍎の練習で
ゴルフが上達する

奥田 たとえば、バンカーをノーコックで脱出しようと思ったら、これはシンドイですよ(笑)。

海老原 コックしてテークバックしたほうが、ヘッドは入れやすいですからね。

奥田 ボールの後ろに砂が盛ってあったら、ノーコックでは、どうにもならへんです。やっぱり、自然とコックしますよね。

海老原 バンカーでボールの後ろがアゴなんていうときは、低いテークバックだと、ヘッドがバンカーの壁に当たっちゃう。そうなるとコックしてテークバックを上げるしかない訳です。でも、そうやってコックして打ってみると、ちゃんとボールは前に飛んでくれるんです。

奥田 自然と上から打てますからね。

海老原 でも、多かれ少なかれ、コックを使わない人って100%いないんじゃないかな。関節が曲がらないと『ヘッドで円』って描けないでしょ。

奥田 関節を全部固定したら、回れんですからね。それにスピードも出ません。せやけど、意識してコックを使おうとすると、やっぱり硬い動きになってしまいます。意識してコックしたら、それを意識して戻さなならんですからね。

海老原 そうね。考えながらコックしたら、戻すほうも考えてやらなきゃならなくなっちゃう。それを30㌢とか40㌢ぐらいのテークバックで練習しておくと、変な力の入り方をしなくなるんです。

奥田 関節を固めると、そういうのはできへんでしょう。

海老原 ゴルフって、5㍎とか10㍎の距離を打つ練習をすると、アマチュアの人も、もっともっと上手くなると僕は思うんです。その距離をノーコックで打ってみるのもアリだと思うの。そうやって、ノーコックの角度でヘッドを入れたら、ボールはどうなるんだろうとか、ヘッドの角度をこんなふうにしたら、どう変わるんだろうとか、どういうバックスウィングなら自分にとってやりやすいのかとか、いろいろできるじゃないですか。

「ライに合わせたヘッドの入れ方。スピンをかけるヘッドの入れ方。そういったモノを知らないと寄らんです」(奥田)。この言葉をいま一度、実践してみてはいかが?

奥田 ヘッドの入れ方で、全部飛び方が変わりますからね。

海老原 そうなんです。ヘッドの入る角度でボールの飛びや転がりは変わってきますから、それをやってみて、「なるほどね」と必ず自分に合ったやり方が見つかると思うんですよ。

ノーコック一辺倒では
攻め切れない

奥田 ノーコックで5㍎とか10㍎を打つというのも、平らなところなら、それでこと足りるでしょうけど、山を越えて、ダウンヒルのところにカップが切ってあったら、どうやって寄せるんでしょう。やっぱり、チュチュッとスピンを掛けていきたいですよね。そうなるとノーコックではできません。だから打つ球の種類に応じて、エビさんが言うように、ヘッドの入れ方を変えて、球の種類を覚えていかなあかんのです。マウンドの向こうにポトンと落とす。そのためにヘッドをどう入れるか。ノーコック一辺倒では無理ですよ。

海老原 ヘッドの入れ方って、上からの角度もあるけど、インサイドアウトとか、アウトサイドインとか、そういう角度もあるでしょ。オクちゃんみたいに、フック目に転がしていったり、カット気味にスピンを掛けたり、そういうのを覚えていくと、本当にゴルフが上手くなるよね。

奥田 僕は、エビさんみたいに、ボールにヘッドを当てて引く、なんていうことは、ようしませんけどね(笑)。

海老原 あれはね、当たったら引くと止まりやすいというのを林(由郎)先生から教わったんです。

奥田 いろいろなことをして遊べばええんです。ゴルフは、真面目にやったらええという世界ではないんやから。そうやって覚えていったら、本当のゴルフの力がつくという話やろうと思うんです。

海老原 大きいクラブでは、なかなかできないから、まずは小さいクラブで始めて、それをだんだんと大きくしていく。大事なことは、いつでも、どうクラブヘッドを動かすかを考えて、それをやることです。

奥田 そうやって、ドライバーでスプーンや5Iの距離も打てるようになると、ゴルフは面白いですよ。

【花咲く一言】リストコックで5㍎。ノーコックで5㍎。2人がおすすめする、もう一花練習です。

画/伊藤方也

TEXT/Chiharu Kubota

週刊ゴルフダイジェストより

特許申請中の新技術で「ピッチ&ラン」が驚くほどやさしく
しかもスピンが超かかる

golfdigest-play.jp

一人予約できるゴルフ旅行が今人気↓

golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

www.amazon.co.jp